見出し画像

じぶんに自信をもちたい

こんにちは、kojirikuです!

先日、高校時代の友人の紹介で、ある経営者の方とお会いしました。

というのも、その経営者の方が主催するコミュニティのロゴの制作を頼まれていたので、

(友人からの『kojiriku絵描くの好きだし、
デザインとか興味あるならやってみない?!』
というノリのお誘いでw) 

その打ち合わせも兼ねてのランチ会でした。

用意していた いくつかのロゴの案を
提示させていただいたところ、
とても気に入っていただけたみたいで
安心しました。


ロゴの打合せを進め、一息ついたころ・・



どうしても と頼まれたので、
普段描いているイラストも見ていただきました。

とても褒めて頂けました。

久しぶりに
夫や家族以外の方に
絵を直接褒めて頂いたので
そのときに、思いました。

あ・・・・にがて!!!

そのときに私が思うのは、
"お世辞を言ってくれてる!!!"
ということなんです。

「いやいやいやいやいや!!!全然です!!!!」

過去に絵に関するトラウマになるような記憶
("下手だ"とかそういう風な言葉などを
言われた など)は無いのですが、
なぜ自分はこうも、絵を褒められるのが苦手なんだろう…と不思議に思います。


ネットの世界を見て、世の中にはこんなに上手い方々がいて、自分はたいしたことないんだ…
という現実を突きつけられたから?

単純に自分自身に自信が無いから?


素直に、「嬉しい!ありがとうございます!!」
と言えるようになりたい。


そう思えたり、(完全には思えなくても)

全力で否定したりはしないようにしたい。


そのほうが、自分の精神面が楽だろうなあ。

だし、褒めてくれた人にも失礼ですよね。


・・と、初めての打合せでの反省でした。
また一歩 前に進めそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?