見出し画像

旅の覚書24【島根】

7/20土
(広島)道の駅たかの→(島根)道の駅酒蔵奥出雲交流館→足立美術館→黄泉比良坂→島根大学総合博物館アシカル→奥出雲多根自然博物館
・島根に入った!
・ここにも酒蔵って名前付いてる道の駅!
・酒粕のソフトクリーム食べた、おいし…
・どぶろくもあったみたい…買えばよかったな…
・最近はめっぽう濁りが好き…
・奥出雲信号機縦だなそういえば…
・ということはかなり雪が積もるということ…?
・足立美術館、庭園が美しい美術館。
・窓越しに写真を撮ると額縁のようになって、これは確かに…
・毎朝職員さん全員で庭園の掃除から始めるんですって。
・強い水墨画が好きだな…
・魯山人の器、良さみたいなのは全然わからないんだけど、料理が載ってるところを想像するとめっちゃいい気がするな…
・使ってよい食器が一番いいと思う、私は。
・あまりにも掠れた書はわからん…墨なかったんかな…
・新館の絵画、描かれてる人間みんな死んでませんか…?
・黄泉の比良坂が近くにあると聞いたので行ってみたけど、私にはちょっとわからなかった…
・岩があったけども、黄泉の比良坂って洞窟かなんかだと思ってたわ
・島根大学にも博物館があると聞いて。
・ここはほんとに一室だけのコンパクトな展示。
・資料も結構古いものが多そう。昔の学部で使ってたものらしい。
・割と面白いホルマリン漬けがたくさんあった。
・全身の半分がはげたカモノハシの剥製標本…
・日本アシカは顔が怖い
・めちゃめちゃ急遽ではあるけども、奥出雲多根自然博物館に泊まる!!
・web予約はできなかったけど電話してみたら部屋空いてるというので…
・泊れる博物館、噂を聞いたときからいつか来てみたかった…
・今日の事なので夕飯は用意できないけど朝はだいじょぶとのことで、勢い朝食付きにしてもらっちゃった。
・17時過ぎに博物館について、早速博物館見て回る。
・展示は割とコンパクト。
・珪乳岩ってあんま聞いたころないかも…?
・ガラスケースに入り込んで息絶えた虫がそのまま展示されてる
・魚類貝類の化石もたくさんある!
・どうやら主には1階が地上、2階が海中になってるみたい。
・ラコレピス、ガラスケースからあふれて通路にこぼれてるが…
・本当はお風呂目の前の温泉施設が使えるんだけど、メンテ中だとか…残念…
・別の温泉使えるよう手配してくれてはいるんだけどちょっと遠いのでやめちゃった。
・普通に館内共同浴場があるので。
・ナイトミュージアムまでにご飯食べる。
・西条で貰ってきたお酒も開けちゃう。
・ほろ酔いで博物館うろつけるの良くない?と思って
・ナイトミュージアムは展示室の明かりが落ちててちょっとライトアップがされたりする。
・ちっちゃい懐中電灯で展示品を照らしてみるんだけど、これがまたあんまり見えなくて、それすら楽しいんだ…
・酔ってるから、かも…
・暗くなる前に一旦内容は見てるので、雰囲気を楽しみながらくるくる
・鉱物標本の部屋が一番楽しかったな
・ウラン鉱はもちろん光るし、オパールとかもまた違った光りかた。
・クイズ用紙貰って探しながら歩くんだけど、一つだけ全然見つけられなかったわ
・その一問だけ誤答でした。
・頑張ったで賞でちっちゃいパワーストーン貰った。
・そのたぐいの物昔好きで集めてたなあ…
・実家にまだあるかも…
・めっちゃ楽しかった~!!
・ここはお子さんのいる家族連れに人気みたい
・幼少期の経験として満点だよな~!!
・お部屋は普通の部屋なんだけど、普段車に住んでると贅沢~ってなるわね。
・大変良かった…。

7/21日
奥出雲多根自然博物館→鬼の舌震→道の駅酒蔵奥出雲交流館→はっしー広場(石見神楽)、しまね海洋館アクアス→道の駅ごいせ仁摩
・朝食、土鍋で炊いたご飯が出てくる。おいしい。
・ホテルの和食って、ご飯に対してご飯のお供が過剰供給されるよな…
・単品では食べない、みそとか佃煮とかといった類の…
・それに加えて魚とか生卵とかも出てくる。
・贅沢な悩み…。
・今日はここから近い鬼の舌震でお祭りがやってるらしい。
・行ってみたらこじんまりとした場所にちょっと人がいて、太鼓をやっていて、見物の人もそんなに多くなくって、なんだかとっても雰囲気の良い祭りだった。
・太鼓をしばらく聞いて渓谷のほうに散策にいく。
・この渓谷がまた良くてな~!!
・遊歩道が整備されてて川に降りて行けるような場所はないんだけど、でかい奇岩が川の中にゴロゴロあるし、対岸の崖には立ち枯れた木がいくつも立ってるし。天気もいい。
・川に近づかなくてもこんなに良いこともある
・途中で立ち入り禁止になってて最奥までは行けなかったけど、すごい楽しい場所だったな…
・お祭り会場で1袋100円のミニトマトをおやつに買った!おいしい!
・昨日買わなかったどぶろく結局買っちゃった
・糠漬け用の酒粕貰えたみたい…さすがにお断りしたけども…
・糠漬けもやったら楽しそうだよね…
・石見神楽というものがみてみたくて。
・結構頻繁にいろんな場所でやってるらしい。
・13時からやってたんだけど着いたら14時くらいだった。普通に遠かった。
・見てみたかった大蛇は見れました
・4匹の大蛇がステージ上をぐるぐると駆け回る…
・一人で1匹動かしてるのすご…扱い難しそう…
・蛇の胴の蛇腹が無機質な見た目に反して有機的な動きするの面白い
・首が取れたときに操演者が見えないのもさすが…
・見れて良かった。
・お隣の水族館にも入ってくる。
・島根の魚ってトビウオなのね
・シロイルカのバブルリング、まじでどこから出たのか全然わからないのあったな…
・ぽよぽよでかわいい~!!
・シーリャとミーリャ
・シロイルカって何と同じなんだっけ…ベルーガ…?
・スベスベマンジュウガニって聞くとウキウキしちゃうよな…
・売店のアクリルすくい、懐かしい…
・アクリルいやに軽い…、うちにあるのはもっと重かった気がする…
・あほほど持ってたな…これもまだ実家にあるかしら…

7/22月
道の駅ごいせ仁摩→三瓶山、三瓶自然館サヒメル→石見ワイナリー→道の駅キララ多伎→おーゆ・ランド→(鳥取)道の駅大山恵みの里
・今日は山に登る。ちょっと久しぶりでは。
・三瓶山はいくつかの山が連なっていて縦走もできるらしい。
・今日は男三瓶に登る。
・コースは普通に登りやすい道だった。工程も長くなく。
・すぐ先を登っていたおじさんがこの後女三瓶の方行ってから降りるとのことで同行させてもらった。
・おにぎりとゆで卵ももらっちゃった。
・山頂からはカルデラ湖も見える。活火山らしい。
・そういえば休火山って言い方はしなくなったんだそうな。
・山にいるとたまに行き会った人と一緒に行動したりするけど、それも一興…
・地元の方だったので石見神楽のこととか教えてもらった
・登山口のところにある自然館にも行ってきた。
・天文台カードあるって書いてあったのに貰いそびれちゃった…
・光害にひかりがいのルビ
・山崎直子さんのサイン色紙ある~
・埋蔵林の保管展示もされてた。
・3階分の吹き抜けを貫く埋蔵木
・これらも縄文時代からの木なんだとか…
・光る石に北海道石ある!
・絶滅種の剥製展示、あまりにも死んでる…
・硬直し横たわる死体感…なぜその形にしたのか…
・ここにも日本アシカの剥製あった。
・蜂の企画展やってて売店にはちみつの飴があったので購入。
・あかしあ、ぼたいじゅ、そばの味
・家畜の骨格標本ってあんまり見ないかも…
・これはまあ絶滅種だからかもだけど…
・北海道の博物館とか、鹿と熊はあっても牛はないよな…
・学芸員さんの紹介がある博物館は推せる。
・山の後は甘い物とお風呂なので近くにあるワイナリーのソフトを食べに行ったんだけど、今日はやってなかった残念。
・ワインソフトがあるらしい。
・道中見かけた多分普通の喫茶店、名前といい書体といいラブホかと思った…
・そういえば旅中一回くらいは田舎のへんてこラブホに泊まってみたいと思ってたけど、それは達成されそうにないな。
・まあ旅は後半もあるので…予定…
・宍道湖白鳥がいる~!
・お風呂、気づかんかったけどOとUの形になってるらしい…芸こまだね…
・すごい変な形のロータリーあった…眼鏡型というか…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?