見出し画像

旅の覚書26【福井】

7/25木
道の駅越前おおの荒島の郷→福井県立恐竜博物館→永平寺温泉→道の駅禅の里
・朝方それなりの雨。窓を閉める…!
・以前車の中をべっしょべしょにした教訓を生かし…
・道の駅、モンベル併設だったので開店待って行ってみる。
・登山用グローブ欲しいな…って思ってたんだけどまあまあ高価でした…
・このあたり、星空保護区っていって星のきれいに見える地域らしい。
・調べたら明日観察会やってるみたいだったので申し込んだ。
・走ってる途中にやたら派手な城的建築あって絶対俗物的なやつだろな…って思ったら立山城博物館らしい…。失礼しました…
・だって土台的な部分に登り龍ついてるんだもん…
・昨日の恐竜熱が冷めないうちに!恐竜博物館行く~!
・福井、今県をあげて恐竜推してるらしいので…楽しみ。
・多分今回いけないけど福井の駅前にも恐竜いるらしい。しかも動く。
・博物館に行くための道路、化石が埋まってるわ恐竜がいるわで大層わくわくロードになってる…
・事前予約はお済ですかって看板あって焦ったけど、当日購入で全然問題なかった…
・焦らす系のアナウンスいったい何なの…やめて…
・とはいえ入場。広い!
・入るとそこが3階で、長いエスカレーターで地下一階まで下って行く仕様。
・採掘場まで降りていくイメージ…
・入るとめちゃめちゃたくさんの恐竜たち!!!骨格模型!!!
・最初のフロアの骨格模型、恐竜の大まかな分類(獣脚類とか)に分かれてるので、恐竜の事もっとわかってくるとなお楽しそう…
・夏休みだから子供連れが多い~!
・子供、たまにめちゃめちゃ詳しい子いたりするよな…
・骨格模型と縮小再現模型が並んで展示してあるんだけど、同じポーズになってるやつと微妙にちがうやつとがあって何故…
・しかも違いが微妙…足の踏み出し方とか…
・無限に資料あるな…科博や民博に通じるものがある…
・実物化石もものすごい量で存在する。
・福井は実際恐竜化石の発掘量がすごいらしい。今も発掘作業してるんですって。
・福井で発掘された恐竜のコーナーももちろんある。
・化石を取り出す技術者の事をプレパレーターというらしいんだけど、その作業をガラス越しにまじまじと見れたりもする…
・やってる側は集中できなそうだけど…
・作業者を展示する構造、見てる側はめっちゃ楽しいけどあちらはどうなんだろね…?仕事中変顔の一つもできないじゃんね…?
・館内オリジナルアニメ、かいけつゾロリだ~!!
・懐かし…小学生の時本読んでたけど、今もあるのかな…
・あるとしたらとんでもない巻数では…?
・ゾロリ、めっちゃ聞いたことある声…って思ったら山寺さんか…!
・内容、ストーリー自体は子供向けのなんてことないものだったけど、博物館紹介としてはかなり優秀なのでは…?館内について大分わかった…良かった…
・特別展も見てきた、国外から海を越えて本物の化石が運ばれてくるのね…
・展示物が大きい展示…すごいわね…
・バットランド、広大な場所だった…
・帰ろうと思ったらまためっちゃ雨!
・館外の土産物屋さんの壁の絵、恐竜の目がいっちゃってて海外みがすごい…
・近くの地元スーパーにも壁に恐竜…
・道の駅横に温泉あるの助かる!
・お風呂入ってたらまた雨…、今日は天気が安定しないね
・露天風呂、プラトタンの屋根がついていたので安心。
・屋根から流れ落ちる雨がなんだかとても綺麗で。
・帰るころには雨も止んでた。
・車の屋根に小さなカエル。

7/26金
道の駅禅の里→東尋坊→ミルク工房、県立自然保護センター、うらら館→県立自然保護センター観察棟→道の駅越前おおの荒島の郷
・天気は良い!
・しかしつまりめちゃめちゃ暑いということ。車の中がサウナなのよ。
・東尋坊!柱状節理!
・本当にわかりやすく柱状だ!!
・柱状節理もいまいちどうやってできるのか知らないんだよな…
・やはり来期は地学か…。また旅出ちゃうから来年度でもいい…
・ここがテレビドラマでよく観る崖、らしい。
・遊覧船の屋根にも恐竜のイラスト…
・まじで県全土で推してるんだな…
・お土産やましたをお土産やめましたに空目
・買ったドライフルーツぶら下げて歩いてたらトンビに取られそうになった。
・びっくりしつつ面白くなっちゃって一人で大笑いしちゃった…
・ドライフルーツは数メートル先の歩道に落として行ってくれたので無事戻ってきました。
・星空観察は夜だけど、牧場とか湿地もあるみたいなのでお昼過ぎから行ってみる。
・牧場ではソフトクリームを食べる…そりゃあ…
・自然保護センターで一般の方の星空写真の展示してた。
・恐竜に食べられる月の写真がとても好き…
・今回カメラ持ってはきてたんだけど本当に一回も使わなかったな…
・私のカメラでは星はうつらないけども。
・湿原、あんまり見たことない感じの場所だった。
・背の高い植物がめちゃめちゃたくさん生えてる。ヨシかな…
・でもちゃんと湿地だった。
・めちゃめちゃ暑いわ!!観望会の時間までお風呂に避難する…
・ここの温泉は夜くると露天風呂から星が見えるらしい。
・露天風呂、大きい浴槽のほかにご家庭にあるような普通の風呂が二つポンポンと設置されてる…
・普通の浴槽だけど、お湯は湧き出続けてるからかけ流し状態。
・ここで空眺めるの面白…夜来てみたかったな…
・見たことない虫だ!赤と黒のめっちゃ跳躍する。
・19:30から観望会。結構何度も参加している方も多いみたい。
・この大野市が星空保護区に認定されているらしい。
・星空の説明や小芝居を聞く。
・説明わかりやすかったし面白かったけれど、それとはまったく別の話で芝居って誰にでもできるが難しいことなのかも…
・ここに来る直前、雨・雷だったので見れないかなと思ったんだけど、説明が終わるころには雲もだんだん切れてきて結構星見えるようになっていた。
・全部の星が見えてる状態からなら夏の大三角くらいはわかると思うけど、雲の隙間から探すのは私には難しい…
・このあたりは経験と知識…
・肉眼観察の後は天体望遠鏡で二重星や星団の観察も。
・私は全然星の名前を覚えないから正確にはわからなかったけれど、他の天文館でも見せてもらった星たち。
・つまり誰もが興味深く眺めるということ。
・何時ぞや行った美星町も星空保護区なんですって。
・星がたくさん見えるの意味では北海道も全然同じくらい見えるし、屋久島の空のほうが数倍たくさんの星があったけども、開かれた観望会を毎週定期的に開催しているというのがやっぱりすごいことだと思うんだ
・天の川、最後見えたらしいんだけど私はいまいちわからなかった。
・心の目ってわけではないらしいが…鳥目だからな…
・なんにせよ、雲が切れて良かった。
・星空もまた、この旅の一つ大きなカテゴリだったな。

7/27土
道の駅越前おおの荒島の郷→敦賀赤レンガ倉庫ジオラマ館→ちえなみき→ガスト→敦賀港→新日本海フェリーすいせん
・ご当地スーパーバローでフェリーに乗り込む際の食料を買い込む。
・来るときはなぜか全然ご飯足りてなかったからな…
・今回は3食分あれば大丈夫。乗ってる時間もくるときより短くて助かる。
・恐竜の福井ナンバーのプレート付けてる車いる!
・港のある敦賀まで移動してきた。
・ジオラマ館行ったり、親への最後のお土産を買ったり。
・時間余裕があったので、昼過ぎから駅前のちえなみきで覚書を書いたりなど。
・ちえなみき、図書館・ブックカフェ・おしゃれ本屋の中間みたいな場所…
・館内にある本好きに読めるしそのための椅子もたくさんあるんだけど、図書館というわけではなく多分全部買える本。
・カフェも入ってて飲み物飲んだりもできる、けどドリンクの注文しないといけないわけではない。
・図書館みたいに自習・ワークスペースが普通にある…
・たまに奥でワークショップイベントもやってる。
・本の選書もちょっと面白げでなんかいい場所だったな…
・もっとどんな本入れてるのか見て回ればよかった…
・本棚に組み込まれてる隙間みたいな椅子での読書も…
・フェリー、23:55発なので最初ほとんど寝て過ごせるのはありがたい。
・出発までの時間を持て余し気味ではあったけども
・酔い止めも飲む。油断しない。
・フェリー乗ったら今日はもう寝るだけ。ついに北海道帰るのね。

7/28日
新日本海フェリーすいせん→苫小牧東港→札幌(実家)
・フェリー、来た時よりはるかに揺れ少なくて快適…!
・昨日はほとんど確認せずに寝ちゃったんだけど、今までで一番設備がきれいかも。
・座る場所は少なめ?
・ここの椅子床にくっついてない!!
・船内に露天風呂あるんだけど~!!すごーい!
・船揺れてないときに入ったので浴槽も荒れてない…!快適!
・夏休みだからか子供連れが多いねえ…。夏を北海道で過ごそうってことかしら。
・ですがどうぞ、共同寝室ではお静かに…何卒…
・船内イベントがたくさんあって、これも夏休みに合わせた企画なのかしら。
・今回はご飯十分足りた。どころか過剰でした。
・艦内Wi-Fiは使える船だったけども、やっぱり陸地から離れると切れちゃうものらしい。
・kindleが大正義…。
・油断してたら到着してた。ほぼ予定通りの20:30すぎ。
・さておうちに帰るよ!
・実家に向かってる途中、トリップメーターが10000kmを越えました。
・名古屋着いて少し走ってからメーターリセットしてるから、正確には内地にいるうちに旅の総距離は10000越えてたろうな。
・ずいぶん走ったもんだ。
・初めて知ったんだけど、私の車はtrip10000越えると0にまた戻るらしい。
・ただいま札幌。
・また9月中に旅立とうと思います。なにせまだ行っていない県があるので。
・数えたらまだ24府県でした。
・まだ21都県もあるということ…?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?