見出し画像

【ドラマ】何故『Silent』よりも『星降る夜に』に惹かれるのか

みなさんこんにちは。
遂に始まってしまいましたね。
5月病を回避すべく、ぼちぼちやってまいりましょう。

さて、いつも周回遅れでドラマをチェックする私。
遂に「星降る夜に」を見終わり、30代の私としては胸キュンものでしたので、
思わず感想を書いています。

Silentのあらすじ

青羽紬(川口春奈)は高校3年生に進級し、佐倉想(目黒蓮)と同じクラスになる。紬の幼馴染である戸川湊斗(鈴鹿央士)に紹介され、2人は知り合う。想の声や文章が知り合う前から好きであった紬が少し背伸びをする形で音楽の趣味を想と共有し、それをきっかけに仲が深まっていった2人は恋人同士になる。

大学進学に伴い東京と群馬で離れて暮らすことになるが、紬は特に何も心配することはないと思っていた。しかし、ある日を境に紬は想から一方的に別れを告げられ連絡すらも取れなくなってしまう。その後、8年という時が過ぎ、紬は東京の大型CDショップで音楽に囲まれて働きながら弟と2人暮らしをしており、恋人であり幼馴染である湊斗と2人で家を借りる話を進めていた。

そんなある日、駅で想の姿を偶然見かける。思わず声をかける紬だったが、声は届かなかった。 それ以来、急に自分との連絡を断った理由だけでも知りたいという気持ちが強くなっていった紬は偶然にも別の日に想と再会を果たし、思いの丈を伝える。しかし、想は驚き困惑しながらも手話で返答をする。

想は「若年発症型両側性感音難聴」を患い、音のない世界で生きていた。紬は自分の中の想への疑問や思いと向き合いながら、想とスムーズにコミュニケーションを取り合うために手話を学び始める。

Wikipediaより

Silentの感想

話題になるだけあって、各回に泣けるシーンあり、考えさせられる部分あり。。
特に私は母になったというだけあって、もし子どもが耳が聞こえなくなったら?と考えてしまいました。
キュンキュンもしましたが、全体的に綺麗な印象ですよね。めちゃよかったですが、良い〜〜〜というには歳を取ってしまったのかしら・・・。

どうしてもすれ違いを描いているだけあって、泣かせるシーンが多く、
いいんですが切ない。。
健常者と聾者の壁、中途失聴者と生まれつき聾者の壁、どちらも思い合っているのに伝わりきれない想い。。。あぁ、切ない・・・。

人物もみんな何だか綺麗でしたよね。絶対湊くんみたいな人いないもん・・・!(何目線だ)

でも、シナリオブック買おうか迷ったほどにハマったのは事実(笑)
SnowMan推しの後輩(リアタイ勢)と周回遅れで良さを語らっておりました。

星降る夜にのあらすじ

のどかな海街に佇む「マロニエ産婦人科医院」に勤める雪宮鈴はある日、息抜きで訪れたキャンプ場で聴覚障害者で遺品整理士として働いている柊一星と運命的な出会いを果たす。

障害を抱えながらも人生を謳歌している一星に対し、誰にも弱音を言えず、孤独な生活を送っていた鈴の心は、彼との出会いを通してどんどん明るくなっていった。

Wikipediaより

星降る夜にの感想

こちらは吉高由里子と北村匠海のドラマ。
吉高由里子が演じる雪宮鈴がミドサーなだけあり、こちらの方が親近感が湧きます。
また産婦人科という命を扱うものだったのも引き付けるポイントだったのかも。

あとは北村匠海の圧倒的子犬感!!!

考えてもみてください。
30代も半ばを過ぎた女性が20代の子犬のような男性にこんなにまっすぐ思いを伝えられたら。
こんなことなかったし今からもないけれど、もしあったらと考えたら。

えぇ、ちょろい私はもうダメなんです(笑)

ほんと、圧倒的な子犬感でしたね。

(ドラマだからですが)生まれつき聾者だからなのか?こその悲壮感のなさ、底抜けの明るさがSilentとは違い、よりキラキラして見えました。

と言いつつ、子どもをもつとわかった時の不安感、妊娠して落とす命があるということ。

鈴と一星の明るい楽しげなシーンと、出産で命を落としてしまうシーンの対比がすごくて。。
色々詰め込みすぎなのでは?と思わずにはいられませんが、それでもとてもよかった。

最後のディーンフジオカの慟哭シーンはもう…涙なしには見られません。

もちろんこちらもシナリオブックはチェック済みです。
あ〜、買いたいけどなぁー悩む。。

結局、何がよかったのか

やはり自分が歳をとったんですかね。
高校生のキラキラ恋愛の延長のドラマよりは、30代半ばの新しい恋にきゅんとしてしまいました。
ただ、役者さんの手話のやり方もすごいですよね。
外国語を学んだ身としては、俄然手話に興味を覚えました。
例えば、佐々木という苗字を表すには、「佐々木小次郎」からもじって刀を抜く仕草で「佐々木」と表すんですって。とても楽しそうです。元は日本語だから、外国語を覚えるよりも早く覚えられそうですし(これを使いこなせるかはまた別の話だと思いますが)

目黒蓮の、大きい体の割に小さくて可愛い手話や、北村匠海演じる一星の役柄を表すような勢いのある手話。どちらもとても素敵でした。

次はなんのドラマを見ようかな。
今季のおすすめがあれば教えてください!

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,700件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?