見出し画像

【子育て】こども園での娘の姿に悲しい妄想が止まらない母

みなさんこんにちは。

こうやって子離れしなくてはいけないのね、と思った話を聞いてやってください。。

まず1個目。

基本的にこども園への送りは夫担当、お迎えは私の担当です。

先日は、息子の面会時間の兼ね合いで
初めて私がこども園に娘を送っていきました。

9:30から園庭で体操が始まるのですが、
娘は特に踊るでもなく、その日着て行ったラプンツェルのTシャツの裾を広げて先生に見せていました。

でも、先生とて体操の時間なのです。
エビカニクスを踊らねばならぬのです。

先生に見てもらえない娘は、裾を広げて他に見てくれる人を探しているようでした。

誰も見てくれていないのに…
必死に裾を広げて…

※あくまで遠巻きに見た私からの印象です


これを夫に話したら、より悲しくなる解釈やめーい、と言われました(笑)


続いて2個目。

お迎えに行き、帰り支度を終えこども園を去ろうとした時、

「ちょっとバイバイタッチしてくる!」

※バイバイタッチとは、バイバイタッチと言いながらハイタッチする事です

と、園庭にまだ残っている年上の園児達のところに突っ込んで行きました。

ただ、くしくもその時間は道具を片付けている時間。
お兄ちゃんお姉ちゃん達は片付けに忙しく、先生達も道具のお片付けをしています。

リュックをからったまま、ウロウロとバイバイタッチをする相手を探す娘。

もう帰っておいで、と何度言いたくなったことか。

ウロウロ、ウロウロ。
誰も相手にしてくれない(そもそもお片づけで忙しいし)中、ようやく先生1人がバイバイタッチしてくれ、笑顔で走って私の元まで帰ってきました。

人見知りな私は絶対そんなこと出来ないし、きっと子どもの頃もやらなかったでしょう(親から、先生の後ろばかりついていってたと聞いていますし)

娘は、きっと私の性格とは違うのかな?
まだあまりお友達とは遊んでなさそうですが、
年上のお友達に突撃していくくらいだし。笑
娘の世界が広がるのは嬉しい事ですが、すでにちょっと寂しい、そしてそわそわ。

こちらは娘の心情を妄想して勝手に心がそわそわしていましたが、娘はそんな事まで思っていないのかもしれません。

今はまだ3歳なのでこのレベルですが、きっと大きくなったらそのそわそわレベルも大きくなり、複雑になる事でしょうね。。

今のうちから、遠くで見守る、そして何でも話してくれる環境作りをしていこう、と思った今日この頃でした。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,581件

#今こんな気分

75,735件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?