見出し画像

1歳児連れでのキャンプ体験記!〜場所選び編〜

もうお盆も折り返し地点に差し掛かっている今日このごろ。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
明日から夫がソロキャンプに行くというので、今日は一日私の時間をもらいました。
その割に家事やらしてたらもうこんな時間です。勿体無い!!

というわけで、今回は子連れキャンプ体験記を書いていこうと思います。
(唐突ww)

1歳児連れでの子連れキャンプ〜場所選び編〜

今回、場所選びで考えたのは下記点でした。
・そんなに移動距離がない場所
・川遊びできる場所
・お風呂が近くにある場所

そんなに移動距離がない場所

これは、娘が一歳になりたての時。
帰省した際にチャイルドシートに初めて乗せたらそれはもうすごいギャン泣きで。
泣いて泣いて吐く始末。

なので、数時間もかかる場所は避け、1時間ちょいで行けるキャンプ場を探しました。

川遊びができる場所

これは夫の希望。
なんか川遊びがしたい気分なのだそうです(笑)
本格的な川ではなく、1歳の娘でもチャプチャプできるくらいの川があるキャンプ場を探しました。

お風呂が近くにある場所

これは私の希望。
キャンプ初心者な私。やっぱりお風呂はちゃんとしたところ入りたいじゃないですかー。
なので、車で行くでもいいので近くにちゃんとお風呂が入れるところがあるところを選びました。

今回選んだキャンプ場はどうだった?

今回はじめてのファミリーキャンプ。
上記3点をしっかり満たせる場所が奇跡的に見つかり、お天気にも恵まれたのでで出しはとても順調でした✨

水着でちゃぷちゃぷ

ただ、車でのキャンプということで、何でも持っていけるぜー、と思い過信したのが行けなかったのか、色んなものを忘れてしまい…。次回の教訓です。。

でも、娘が川で楽しそうにチャプチャプしている姿も見れ、BBQも楽しみ、なかなか良い経験となりました(^^)

次回は持って行ってよかったものコーナーをやりたいと思います!(コーナーだったのか?笑)

おまけ:だんなおすすめキャンプギア

今回のだんなおすすめキャンプギアはこちら。

娘含む3人には大きめですが、ゆったり足を伸ばして寝れました。

長らく使用しているテーブル。今Amazon見たら18,000件超える評価で4.4ですって!流石使いやすいだけの事はあるなー。

名前がわからないけどよかったものPart1
名前がわからないけどよかったものPart2

この記事が参加している募集

#アウトドアをたのしむ

10,482件

#おすすめアウトドアギア

392件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?