見出し画像

自慢と自信の違いって?

最近エネルギーが高いって言ってもらえる。
それはとても嬉しいことだけど自分としては、
それを、エネルギー高いんだって自分で言うの
ドキドキしちゃうw

自慢してるって思われるかな?
自慢話って聞いてると疲れるじゃない?w

でも実際、創作する時、
エネルギーを込めるってことはしてる。
愛を込めるに近いかな。

だって手元に残るものだもん
見てるだけで癒される・・
思わず笑顔になる作品にしたい

「私が心身ともに良い状態でいることは
作品や言葉に必ず影響する」

数秘セラピストとしてセッションする時も
イラスト描く時も、おねんどーる(粘土の人形)
作る時もすごく意識してる。

だから作品を見てそう言ってもらえるのは
とても嬉しい♡ありがたすぎる

その言葉だけで白飯3杯イケるねw

自信を持って言う
エネルギー高いですよって。
私の作品や私が話すことは
あなたを癒したい、あなたの背中を押したい
愛を届けたい、今日も優しい時間を送ってほしい

そんな想いがぎゅと詰まってる・・。

じゃあ自慢と自信って何が違うかって

これは私の考えで辞書見たら違うだろうけどw
積み重ねてきた経験と信じてるもの
大事にしてる信念?みたいなものが自信で

「自慢」は言葉だけ浮いてるような。
他人に認められたいだけの
承認欲求の塊のような感じなのかな〜

承認欲求は誰にでもあるからw
自慢が必ずしも悪いとは思わないけど

コンサートでニノと目があった〜!とか
自慢してたからねw
(すごいねとか言ってくれる友達の大人ぶりよw)

でも自慢話しかない人、、、たまにいるよね
昔の武勇伝話ばかりとかw
やはり自分はそうはなりたくないなと思う・・。

やっぱ自分からエネルギー高いですとは言えないけれど
「想いを込めて・・愛と笑いと平穏のエネルギーを込めて
人や作品と向き合ってます♡」
と言うのは自信を持って言えるかな



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?