かつん

事業会社→Big4 Tax/ R5年に働きながら3年で官報合格(簿/財→法→消/国)

かつん

事業会社→Big4 Tax/ R5年に働きながら3年で官報合格(簿/財→法→消/国)

最近の記事

働きながら3年で税理士試験で官報合格する方法~③TAC/大原の違い編~

今回は、私が独学、TAC、大原のそれぞれで学習した経験を活かして、主にTACと大原の違いについて書いていきます。 戦略編にも書きましたが、個人的には予備校はTACか大原の二択でありますが、両校の間に大きな違いはないと思っています。本記事はそれでもどちらにすればよいか気になる方に向けて、細かい違いを紹介していくという趣旨で書いています。なお、同じ科目のコースを大原とTACのそれぞれで両方受けたことはないため、Apple to Appleの比較にはならない点ご了承ください。 税理

    • 働きながら3年で税理士試験で官報合格する方法~②個別科目編~

      前回の戦略編では、税理試験の科目に限らず共通する内容を書きました。 今回の個別科目編では、各科目に要した勉強時間の分析を中心に、科目ごとの勉強方法や内容について書いていきます。特に勉強時間については、授業、理論、計算に分けて記録してきたデータを基に、TACが公表している標準学習時間(標準と言いつつなんと理論の勉強時間が含まれていない)と比較することで、税理試験に合格するには結局何時間かかるのかという皆が抱く疑問について、一定の答えを示したいと思います。 個別の科目の勉強方法や

      • 働きながら3年で税理士試験で官報合格する方法~①戦略編~

        こんにちは。R5年の税理士試験で働きながら3年でノーミス官報合格(簿/財→法→消/国)を達成したかつんです。 私の経験をもとに、税理士試験にあたり考えていたことや勉強法を書き残していこうと思います。第1回は戦略編ということで、科目を問わない一般的な話をしていきます。今後は、科目ごとの個別具体的な戦術編と、私自身TAC、大原、独学の3つの方法で合格していますので、予備校選択編の2つを書こうかなと思っているところです。 まず最初にDesclaimerですが、これは私自身が経験し

      働きながら3年で税理士試験で官報合格する方法~③TAC/大原の違い編~

      • 働きながら3年で税理士試験で官報合格する方法~②個別科目編~

      • 働きながら3年で税理士試験で官報合格する方法~①戦略編~