見出し画像

地域情報発信としてのオープンチャットのメリット

こんにちは!八王子で子育て情報発信活動をしているpokke*です。

子育て情報発信といっても、いくつかの方法で行っており、一つはイベント、一つはブログそして、最後の一つがLINEのオープンチャット機能を使った「場」の創出です。

LINEのオープンチャットは、やってみてとてもいいと感じました。

1つ目は、匿名投稿のためリアルの世界でのトラブル防止に繋がります。

もう1つが、これも匿名メリットなのですが、中々周囲に話せない、話しにくいような話も匿名なら話しやすいという点です。

例えば病気の話、他にもシングルマザーの人が受けられる補助金や制度の話、また、障がいをもつお子さんの話…など、様々なスペシャルニーズを持った方々にも気軽に参加してもらえるという点です。

需要が増えたら、オープンチャットの別チャットを立上げ、小さいコミュニティで深い話をすることも可能です。

また、無料&簡単にアクセス&登録出来るので、メンバーが集まりやすく「知っている人が知ってる情報を伝える」ことで成り立つので、管理人の役割も最初こそ多いですが、波に乗ればほとんど必要なくなります。

特に、開始した時期はコロナ化で、子育て広場なども行きづらかった時期ということで、需要にもマッチした気がします。

そんな感じで今、登録者数は1年半で170人程度。
少し伸び悩んでいますが、まずまずだと思います。目標はまずは300人、将来的には1000人を目指しています。

登録者が増えれば増えるほど知識も増える。とても楽しい現象です。何もしないと、本当に少しずつしか増えていかないので、今はチラシを作り、掲示してもらったり、イベントで配布することで少しずつ増やしていくように努力している所です。

もっとメンバーが増え、
みんなの生活が少しでも楽しく、楽になりますように!!

#多様性を考える
#子育て
#八王子
#オープンチャット
#LINE

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,854件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?