見出し画像

今日のおうちモンテ時間。

こんにちは2歳と5歳の子育てをしているpokke*です。

わがや(…というか私)の子育てでは、精神軸としてアドラーを、行動指針としてモンテッソーリを取り入れています。
そのため、おうちモンテをよくやるようにしています。

今日は、朝から充実した一日でした。
午前中は机に向かった集中の時間。モンテでいう「おしごと」の時間になりました。

5歳の娘が昨日摘んできたスミレやたんぽぽを色水にしたいというので、すりこぎとすり鉢を用意し、あとは任せました。
その間に、2歳の息子と、スタンプを押すお仕事、糊貼りのお仕事、トングを使った挟んでマスに入れるお仕事をやりました。

こういう時間、ホント好き。
子どもたちは集中すると「シューシュー」言うんですけど(笑)このシューシュー音が良く聞こえてきました(笑)

娘はお花をちぎって、葉っぱを取り除き、水をスポイトで足してすりこぎですり潰していました。
ガーゼで不純物を取り除く方法を、提示したら、同じようにやっていました。

幸せの時間です。

また、いつもはワーママの私なので、モンテの時間はやるとなっても、平日は21時頃になってしまい、集中が切れると倒れるように眠ってしまうわが子ですが、今日は朝だったのでちゃんと体力もあり、お片付けや洗い物なども全部本人にやってもらうことが出来ました。

こういう時間、本当に大切にしたいなと思います。

午後は午後でどろんこまみれになって、幸せそうでした😊😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?