見出し画像

子育てとは子供の環境を整えることだ

こんにちは、2児の子育てをしつつ、仕事をしつつ、子育て情報発信の地域活動をしているpokke*です。

私の子育て論は、アドラー心理学を精神軸にしつつ、モンテッソーリを行動指針としています。
(調べたら、どちらの方も1870年と同じ年に生まれています。この時代の時代背景というのが凄まじい時期にあったように思います…。)

さて、タイトルの件、アドラーにもモンテにも出会う前に、私なりに子育てについて、考えていたことです。

きっかけは、まだまだ子供も生まれる前。会社の同期が私立の中学出身で「なんで中学受験をしたのか?」という話になった時のことです。

彼の回答が「俺の出身地域は、ガラの悪い奴らが多くて。親が心配して私立に入れたんだよ。」という話でした。そして、その話の続きで「馬を水のある所に連れて行くことは出来るが、水を飲むかは馬次第」というようなイギリス?のことわざが出てきて、それに妙に納得した気がしました。

このことわざの真意は「本人にその意志がなければお膳立てしても意味がない」ということだと思いますが、おそらく彼の言いたかったこと&私の解釈としては、「親が出来ることは「水飲み場に連れて行く」ということ」と捉えることが出来ました。

なるほど。
そういうスタンスすごく素敵だなと思って、似たスタンスを探したら、アドラーやモンテッソーリにたどり着いた気がします。

…いつも話しの長い(おっと失礼!)同期の彼に感謝です😊😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?