見出し画像

【京都レトロ喫茶めぐり①】京大生気分に浸れる京都最古のカフェ@進々堂京大北門前

今考えると自分でも無謀だと思うのだけど、昨年は”真夏の京都でカフェに行きまくる旅”を企てていました。この日も暑い夏の日で、私は喫茶店モーニングをすませ、この時期ならではの下鴨神社の『みたらし祭』へ。

下鴨神社のみたらし祭
世界遺産・下鴨神社の夏の風物詩といえば、御手洗祭(みたらしさい)。「足つけ神事」とも呼ばれています。土用の丑の日に御手洗池の中に足をひたすと、罪、けがれを祓い、疫病、安産にも効き目があるといわれているそうです。

境内の御手洗池に裸足で入り、お祓いの神様に献灯して無病息災を祈り、ご神水を飲んで心身を清めます。楼門前には屋台も並びます。2023年は7月21日(金)から30日(日)まで開催されました。

ちなみにこの御手洗池は、「みたらし団子」の発祥の地といわれています。

そして、お目当ての『進々堂京大北門前』に行こうと地図を見たら、徒歩19分と出てきました。これなら歩けそう!と歩き出したはいいものの、そもそも下鴨神社の境内が広くて(しかも混んでいる)、通りに出るまでにかなり歩くし、時は真夏です!!

でも歩き始めてしまったら、歩くしかなくて、汗だくになりながら歩いていると、風格あるレンガ造りの建物が見えてきました。

「Cafe SINSINDO」の看板。正面には「進々堂」のレリーフ。間違いありません。”威風堂々”の曲が流れてきそうな佇まいです。

『進々堂京大北門前』は1930年(昭和5年)創業。
京都市内に現存する喫茶店としては、一番古いお店です。ベーカリーチェーン『進々堂』の創業店舗ですが、現在は別経営になっているようです。

進々堂京大北門前
1913年(大正2年)に、続木 斉・ハナ夫妻が左京区旧三高東側に「進々堂」を開業

その後、斉氏は1924年(大正13年)に日本人最初のパン留学生としてヨーロッパを巡り、帰国後フランスパンを製造、販売

1930年に京都大学農学部の横に、京都で初めての本格的フランス風カフェを建築し、「ノートル・パン・コティディアン」と命名

この店は、その後斉氏の長男・猟夫氏(株式会社進々堂初代社長)が受け継ぎ、現在は別法人「京大北門前カフェ進々堂」として、猟夫氏の孫である川口聡氏夫妻が継承して経営しています。

重そうな扉。写真NGのサイン。手書きのメニューこそフレンドリーですが、「京大第二の図書館」という看板もあって、ちょっと他を寄せ付けない雰囲気です。

でも、そんなことに負けていられません。汗だくで、ここを目指して来たのですから!思い切って扉を開けると、あれ?誰もいない??

教室のような広い空間に、8人がけくらいのテーブルと長い椅子が静かに並んでいます。そうでした!この日は夏休み期間。学生さんたちはほとんどいないのですね。(それもよかったのかもしれません)

入口でまず注文をするシステム。バイトらしきお兄さんが、お好きな席にどうぞと案内してくれました。

テーブルには「サイズを測らないでください」との注意書きが。「?」と思ったら、このテーブルは人間国宝で、漆芸・木工作家の黒田辰秋氏が手掛けた一枚板のテーブルと椅子のようです。「200年持つ」といわれているようです。真似して作りたい人がいるのでしょうか。

この建物は、続木斉氏がパリの学生街、カルチエ・ラタンで目にしたカフェの雰囲気を、細部にまで取り入れたそうです。中庭にも大きなテーブルがあり、そちらは学生さん専用のようです。ちなみにおトイレは中庭の先にあります。

☆.。.:・゜☆.。.:・゜☆.。.:・゜☆.。.:・゜☆.。.:・゜☆.。.:・゜

とにかく、学生ファースト。そりゃそうです。「京大第二の図書館」ですから。学割もあるみたいです。だから、旅行者はちょっと肩身が狭いです。ちょうどスマホの充電器を忘れて困っていたのですが、コンセントは一箇所しかなくて、そちらはおひとりの学生さんが占領していました。

訪れたのがお昼時だったので、バターロールを合わせる「カレーパンセット」をいただきました。そして、冷めても慌てないように、あらかじめフレッシュミルクを入れて提供するコーヒーをいただきたかったのですが、暑さに負けてアイスコーヒーを頼んでしまいました。

料理の写真はOKとのことなので、パシャリ📷

カレーは具は少なめで、食べやすいお味です。ロールパンには、プラカップ入りのポーションバター。ポテトサラダが添えてありました。

☆.。.:・゜☆.。.:・゜☆.。.:・゜☆.。.:・゜☆.。.:・゜☆.。.:・゜

京都の大学生って憧れます。高校時代の担任が同志社大学出身だったので、真剣に同志社を受けようかと思ったのですが、勇気がなくてやめてしまった… 今でも京都には住んでみたいと思っています。オトナとして行っても冷たくされてしまいそうだけど、”学生”として行けば暖かく受け入れてくれそうな気が。(偏見です)

パソコンを持ち込んでここで勉強していたら、京大生気分になれるかな?

進々堂 京大北門
京都市左京区北白川追分町88
電話:075-701-4121
営業時間:1000~18:00
定休日:火曜
アクセス:市バス「百万遍」より徒歩5分
https://www.instagram.com/cafe_sinsindo/


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?