見出し画像

レッツナッツ

ナッツが好きで好きで。
もちろん素焼きナッツ常備。

お気に入りは、カルディのミックスナッツ

アーモンド、カシュー
クルミ、マカダミア

この甲乙つけ難いミックス、最高です。
(ピーナッツはいらん)

そのまま、コーヒーのお供にしたり、
ワインのつまみにしたりもするし、
あとは、お菓子やパンを作る時に使うから、
消費は結構早い。

くるみゴロゴロ
くるみパン
ハロウィン用魔女の指クッキー。
爪部分と骨がアーモンド!


最近は、というと
料理に使うのにハマっている。

ニンジンのラペみたいな
野菜メインの作り置きお惣菜なんか、
ナッツがとても合う。
食感も楽しくなるし、風味もアップする。

去年の夏から特にハマってしまったのが、
アジアンテイストなドレッシング。

私は、このレシピと出会ってから、
パクチーを探してしまうようになった。

あんまり減らない筆頭だったナンプラーも、何度か買った。

毎回てんこもりです。

庭のプランターで
モリモリ育っているベビーリーフ達、
作り置きしてたサラダチキン
トマトとスプラウト
パクチーを入れて、和える。

ナッツのアクセントが、これ以上ない位
マッチしていて、いくらでも食べれる。

このドレッシング、
牛、豚、鶏、エビ何を合わせても◎
もちろん野菜オンリーも美味しい。

ちなみに、サラダは、水切りが命ですが、
サラダスピナーを持っていないので、

毎回、布巾に野菜を乗せたら、
こぼれないように袋状にし
ギュッと口を持って、
そのまま風呂場か、外のデッキ直行。
ブンブン振り回して水切りしてます…

皆さん、どうしてるのだろう?

サラダスピナーは、収納場所を取るから、
私には、これがベストかな。



ナッツと野菜の組合せ。
未体験の方は、ぜひお試し下さい♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?