見出し画像

青梅の季節


青梅が出始めました。

ここ数年は、梅シロップを作っています。

絵画のように美しい

子どもがいた頃は、
子どもの為につくっていましたが、
今は、自分の為に。

自分の命を守る為に

作っています。

何を大袈裟なぁ〜と思うでしょう?

このシロップは、
冷水で割って、塩をひとつまみと少し、
水筒に入れて畑作業の水分補給に。

灼熱の畑では"命の水"なのです。

毎年同じレシピにお世話になっていますが
他にない素敵ポイントが、

リンゴ酢も入っているところ。

梅 1キロ  
氷砂糖 1キロ
リンゴ酢 200cc

と、結構しっかり入っているけど、
出来上がったシロップに酸味はなくて、
まろやか。甘ったるくない。
お酢が入っているとは、
言われないと気がつかないかも。

クエン酸も補給出来て疲れも吹き飛ぶ
美味しさなのです。

余ったリンゴ酢は、お酢と同じように
使えるので、作り置きに大活躍してます。

これからの季節、
梅シロップを作るなら、
+リンゴ酢

飲む時に、
+塩ひとつまみ

スポーツドリンク要らずで
夏を乗り切れます。


ずっと前は、少しでも甘さ控えめに
などと、
梅1キロに、氷砂糖800グラムとかに
したこともあったけど、

1年後。
余った200グラムの氷砂糖の使い道が
ない事に気がつき、無駄な抵抗はやめた。


ちなみに、この後
たいてい、誰かから、
青梅を頂いたりするのも、恒例化している。

でも、それを期待しないで
まずは出始めには買って作ることにしてる。

青梅の旬は短いのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?