見出し画像

2022冬アニメをみたよ

 今年は張り切ってアニメを見ようと思っているので、ちゃんと見る予定から感想まで一通り書くことにしました。俺は今年、アニメと真剣に向き合うつもりだぜ……。
 見たかった冬アニメについて書いたのはこの記事です。

 最終的に見たのは、『明日ちゃんのセーラー服』『時光代理人』『鬼滅の刃 遊郭編』『進撃の巨人』『異世界美少女受肉おじさんと』の5本です。


土曜日

『明日ちゃんのセーラー服』

OP:「はじまりのセツナ」蠟梅学園中等部1年3組

ED:「Baton」明日小路(CV.村上まなつ)

 まず、OPの「はじまりのセツナ」が良すぎます……。女の子がいっぱいで可愛くて、でも“萌え”に振りすぎない清楚さというか切なさが詰まってて最高……。特に「話さえぎるチャイム 夕日に染まる君」の部分のメロディが好きで、聴くたびに泣きそうになります。個人的に今期で一番好きな曲です。作詞作曲が〇〇坂系のアイドルにも提供している方らしいので、なんとなく納得しました。
 ストーリーについて、私は「明日ちゃん」の魅力は、日常を過ごす中で友達のいろんな面を見つけていくところにあると思っています。アニメ化された部分だと、水上りりちゃんの近寄りがたいイメージと明るくて人懐っこい性格のギャップや、いつも明るく笑ってる明日ちゃんが小学校の先生と電話しながら泣いてしまうシーンとか……。アニメではやっていないですが、東京旅行は兎原さんと江利花ちゃんの違った一面が見られてすごく面白かったのをよく覚えています。そういう面で私が一番良かったな〜と思ったのは第7話「聴かせてください」ですかね……。私が蛇森さん好きというのもあるとは思いますが! アニオリ回だったんですが、原作の魅力がよく出た話だったと思います。同じアニオリ回でも、第9話は当たり障りなさすぎるというか、ちょっとした事件それ自体もキャラクターの掘り下げについても、よくある日常モノだな〜って感じで終わってしまったように感じました。ただの好みの問題かもしれないけど……。
 キャラクターで、蛇森さん周りだと彼女の背中を押したのが戸鹿野さんなところがものすごく好きです。これは正真正銘私の好みですが、ちょっと皮肉屋で自分に自身がない子は、底抜けに明るい主人公パワーに溢れた子に腕を引かれてツンデレになるよりも、同じようなテンションでいてくれる気楽な友達と肩を並べて歩いてほしいんですよね……。あと、私は「明日ちゃん」だと苗代さんがとても好きです。原作を読んだときからもしかして……? とは思っていたんですが、声がつくと本当にもう〜〜〜〜〜〜〜かわいいね……。乙女じゃんね……。思っていたより声が高くて、ルンルン♪ って感じで本当にかわいかったです。席替えも合宿編もアニメやって…………。
 昨日の最終話もめっちゃ良かった……。漫画でもすごく良い回だったんですが、アニメで色と動きと音が付くとやっぱりすごいですね。バレーのアタック後の着地が後夜祭のステージの着地と重なるところなんて、鳥肌が立つくらい素晴らしかったと思います。「明日ちゃん」を見ると、気持ちも体も軽くなって、私も頑張ろう! という気持ちになりますね。


日曜日

『時光代理人』

OP:「Dive Back In Time」bicaso feat. Gen Kakon

ED:「OverThink」/bicaso feat. EAERAN

 『時光代理人』のEDは何よりイントロの存在感がすごかったです。1話完結のミステリーっぽさがありながら毎週次回へ繋がる不穏なカットで終わるんですが、不穏なシーンの台詞をバックにEDのイントロのサイレンが鳴って、曲が始まる……と毎回本当に秀逸な入りだったと思います。OPのダンスもぬるぬる動いてすごいです。動きすぎて逆にリアルじゃないんじゃ? と思っていたんですが、ダンサーの方が踊っている公式動画を見たらアニメそのままで驚きました。
 ストーリーについて、私はあまり考察とかはしない視聴者なので文句なしでとても面白いアニメだったな〜と思っています。21時半と早い時間帯で見るかどうか迷った日もあったんですが、見てみるとやっぱり面白くて……。設定も事件の展開もすごくわかりやすく面白かったと思います。特に好きなのは第6話の番外編「手合わせ」ですかね。意外な設定だったのと、やっぱり最後の展開がすごく良くてかなり感動してしまったのを覚えています。
 最終話見た!? 前半Aパートの一件落着感からBパートのサブタイトル「光をくれる人」を回収しつつこれまでの全話を振り返って……、でもなんか不穏なBGM鳴ってない? そういえば犯人って半身不随で……どういうこと? と思っていたら!! ねえ!? 1クールで終わるはずでは!? オリジナルアニメで続編あるかも……って終わり方になるものってかなり珍しいのですごく驚きました。でも解決しきってない問題もすっきりしそうで良かったです。2期も早く見たいな……。


『鬼滅の刃 遊郭編』

OP:「残響散歌」Aimer
ED:「朝が来る」Aimer

 よく取り上げられるのはOPの方なんですけど、私はEDの「朝が来る」が好きです。Fateを見てたので梶浦由記さんの作る曲が好きなんです……。
 ちょうど家族が見ていたドラマと時間が被っていたせいで見逃した回も多いんですが、やっぱり第10話「絶対諦めない」はすごかったですね……。作画という面でもそうなんですが、最後の鬼の攻撃で街が崩壊し火が燃え広がっていくのをゆっくり定点で映しながら、いつもと違う曲でエンドロールが流れていく……なんて、普通のアニメじゃやらなくないですか!? 本当にあの回は映画みたいな終わり方で、しかも全滅してるかもしれない状態で終わっちゃうのもすごかったですね。


『進撃の巨人』

OP:「The Rumbling」SiM

ED:「悪魔の子」ヒグチアイ

 OPの曲も映像もすごく好きです。いろんな要素がぎゅっと詰め込まれた映像は、全人類が好きなやつだと思います!!! いや〜本当にいろいろ細かくて、同じ言葉を繰り返して最後だけ優しく落とした声になる部分で絶望して巨人を見上げる人を映して、カメラが上に動くと壁の上には104期のメンバーがいる……とかもう映像のリズムまで良くて、毎週見るのがすごく楽しいです。EDはエレンの目が太陽の光に照らされて黄色にも見えるのがすごいなあ……と思います。本当に終わっちゃうのか……。
 以前話したように、「進撃」は話が難しいのでアニメ化して映像になることでわかりやすくなるのが楽しみでした。今回もそういう瞬間がやっぱりあって、第81話「氷解」あたりで不意に、エレンが共通の敵にならないと世界がひとつになることはなかったのか……と気付いてなんというかすごく悲しくなりました。
 あと、これはすごく個人的なことなんですが……。私が「進撃」を好きになったのは2014年のことで、缶コーヒーのオマケにストラップが付いていて、その中から特にアニが気になったからアニメを見始めました。ちょうどバレンタインの日に大雪が降った影響で、ずっと家にこもっていたのもきっかけの1つです。そして8年後、「氷解」が放送されたのが2月14日でしかも珍しく雪が降った夜だったんです!!! 本当に本当に本当にアニがずっと好きで、何年待ったんだろう……と思ってすごく感慨深かったです。
 4月からは別のアニメが始まるっぽい感じなんですが、どの辺まで今回やるんですかね……? 一応ファイナルシーズンなので最後まで早く見せてくれや!! って気持ちと、終わらないで……という気持ちが同居しています。


火曜日

『異世界美少女受肉おじさんと』

OP:「暁のサラリーマン」福山芳樹

ED:「"FA"NTASYと」Luce Twinkle Wink☆

 大好きファ美肉!
 OPもEDも、橘や神宮寺と同年代くらいの人たちにブッ刺さる曲なんだそうです。私はちょっとずれてるのでど真ん中ではないですが、OPは口ずさみたくなるし、EDはエンドレス再生したくなるしでどちらもすごく好きな感じで嬉しいです。
 「ファ美肉おじさん」は32歳のおじさんとおじさんのラブコメですが、原作者の津留崎先生と池澤先生、アニメの監督やキャラデザの方など、関わっている多くの方が2人と同じくらいの年代なのも特徴の作品だと思います。同年代のスタッフで作っている分、いろいろな擦り合わせとかがうまくいっているから完成度の高い作品が出来上がっているんじゃないかな〜と私は思っています。アニメも、声優さんがものすごく豪華である層には刺さりまくっていたり、最終話まで作画が安定していたりなど、かなり良い感じに仕上げていただけたことが本当に嬉しいです。本当に、最近のアニメはスタッフの方と原作者の仲が良いことが成功の秘訣なんじゃないかな〜と思っているので、ファ美肉はそのいい例でした。
 アニメ化することで絵に色がついて、ユグレイン姫が一層かわいく思えたり魔王軍幹部のビジュアルの共通点がわかったりしたのも良かったです。あとはやっぱりシュバくん……。アニメ好きからはキリトだ! と言われてものすごく期待されてたのが面白かったんですが、やっぱり終盤の修行を乗り越えた彼は面白さとカッコよさも身につけていて、漫画で見たときより頼もしく感じました。声優のちからってすげー! 声優といえば、私の大好きな推し女神様、夜の女神様のCVが能登麻美子さんだったことには本当に驚きました。本当、初めてそのお声を聞いたときは神々しさがすごくて、ぴったりだ……と思ったのを覚えています。後から確認したらFateのスカサハさんやアルテラさんと同じ声で、そりゃ〜神々しいワケですよ! と思いました。本気のキャスティング本当にありがたい……ありがとうございます……。
 最終回は来週火曜24時からです。あのシーンがあの声でアニメで……と思うと今から楽しみすぎてずっとワクワクしています。アニメって本当にすごい……。秋葉原でコラボカフェとポップアップストアもやってるし、円盤も出るし……。1冊で6話入ってんのすごすぎないですか? ソフマップで予約しようかな……。というか最終話前の新キービジュアル、何?

フォカース……。

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,213件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?