今、泣きそうな自分へ

p.s

SNSでありとあるゆる世界が可視化されました。
それによって無意識に自分と他人を比べるようになり、昔よりも劣等感を抱きやすい世界になりました。

劣等感を抱え続けると、自分らしく生きる以前に、心が病気になってしまいます。

劣等感を抱いてしまうことは仕方ないと思うけど、
「自分は何が大切で、何をしているときに幸せと感じるのか」を明確にしてそれを知ることが、今の負のループを抜けることへの第一歩かもしれません。

自分の体は1つしかありません。体を悪くしてしまったら、何もできなくなってしまう。やりたいことや、叶えたいとずっと思っていることができなくなります。

だから焦らないで、まずは負のループを抜けることから。(わたしは焦りまくるタイプなのでめちゃ苦労する。頭ではわかってるけど心が焦りモードに入ってチグハグになったりとかしょっちゅうです。泣)


「自分は何が大切で、何をしているときに幸せと感じるのか」

が明確になって、そうだったんたねとわかったら次はそれを実行に移すフェーズに移ります。そこでまたぶつかるのが、「世の中の目」「人の目」そして「これらを気にする自分の性格」なんです。


ブレーキをかけてきます。せっかく自分は何が大切で、何をしているときに幸せと感じるのかわかったのに、ブレーキがかかって行動できない、、、


なぜか人と違うことをすると、後ろ指さされます。なぜか、あの人なんか変だよねとか変な人認定されます。少数派になると、攻撃されやすくなります。攻撃されることや、変な人だと言われることは、とても辛いですよね。
だから、本当はこうだけど、恥ずかしいから「適度に」生きるようになります。

そうすると、心はしんでいきます。


わたしは、わたしの心には一体どれほどのやりたいことが詰まっているのだろうか。

わたしの心には、一体どれほどの言葉が詰まっているのだろうか。

どうしてわたしの目からは涙が出てくるのだろうか。

しぬ前に、「もう満足だ、これでよかったよ」としねるだろうか。



決して大きいことを成し遂げたいとかそんな超巨大な何かを描いているわけでもない。ただ、この心の中にある、やりたい、叶えたいを実行したいだけなのだ。勇気がない、勇気が欲しい。

勇気がない自分は情けないと、昨日と同じ言葉を今日も自分に投げるのか?
もう散々、自分には傷がついたのではないだろうか?

理不尽で傷つき、それを自分のせいにして、自分の無力さのせいにして、また自分を責めるのか?
うまくできなくて当たり前だ。そんなに完璧にやれてるのなら、きっと今頃国とか作ってる。(知らんけど)

世の中の、世界中のすごい人達なんて、めっちゃ失敗してる。めっちゃ叩かれてる。インフルエンサーも、ライバーさんも、youtuberさんも、作家さんも、モデルさんも、俳優さんも、声優さんも、タレントさんも、、、、、人の前に立って何かをすればなぜか叩かれる。


落ち込んだっていい。失敗もいい。それをしたからめちゃくちゃに責められる環境が終わってる。逃げていい。

情けないねーとか、弱いとか、散々言われてきた人もたくさんいると思う。でも、自分がどれだけ頑張ったとか、小さな脳味噌、沸騰させながら考えた時間とか、捻り出した言葉とか、相談した日々とか、、知らないじゃん。結果、自分の能力不足だったとか言ったって、どうしようもならないことだってある。

出来る限りのことはやったと思えるのなら、もういいじゃん。まだ他に出来ることあったってバカにされたら、次もっと工夫してチャレンジしたらいいじゃん。1回失敗したらもう終わりって、辛いじゃん。そんなの怖くて何もできなくなるよ。

失敗したらまたチャレンジしたらいい、馴染めないなら馴染めなくてもいい。自分ができたかったからって挑戦する人のことを許さないのはそれは違う。勇気を持って挑戦することの何がいけないのだろうか。

過去の失敗があって、うまくできないことがあって、辛かったことがあって、でもそれを克服したり、良い状況にしたいから、挑戦していくわけで。それがどうしてこんなにも否定されてしまうのか。いくつになってもわからない現象だ。シンプルに、かっこいいね!じゃダメなんだろうか。わたしは素敵だと思う。わたしもそうなりたい。



hitowobakanisuruhitonannte,nakunariyagare!

でも、環境を変えるより、自分を変えろ、
そのほうが早いんだよね?確か


読んで頂きありがとうございます。