見出し画像

家電と話そう会 会員募集中。

今朝、我が家のホットクック くんに具材をセットしていたら、いきなり話しかけてきた。

「栄養士のワンポイントアドバイスです」


え、なんかいいこと教えてくれるの?

ナチュラルに返事するワタシ。

もはや誰も驚かない。


「貧血でお悩みの方」


あ、ワタシワタシ!!(挙手)
よくわかったわね!


「食後にコーヒーを飲んでいませんか?」


飲んでる飲んでる!!!


「食後のコーヒーは鉄分の吸収を妨げます」


えー!!!好きなのにー!!
どうしたらいいのよ〜!!


「少し時間をおいてから飲みましょう」


あら、そうなの。
じゃ少し間をあける努力をしてみるわー!


ホットクック くんは別にワタシの合いの手を聞いて次のセリフを言うわけじゃないんだけど、ちゃんと返事ができるくらいのビミョーな間がある。

まぁ家電とお話する歴の長いワタシには簡単なことだけど、初心者にはちょっと難しい技ね。(なにそのマウント)

これ、家電によって矢継ぎ早に語りかけてくるタイプとか、ミョーに間延びしたタイプとかいろいろあるのよね。
詳しくは「家電と話そう会」の先月会報参照。(やめなさい)


でもワタクシはなんてったって、家電と話そう会の会長ですから、相手によっていろいろと臨機応変に会話ができちゃうわけで。
ほとんどしゃべらないヨーグルトメーカーにすら、唯一音を出す終了の小さなピー音を聞き逃さずに「おつかれ~!!」と声をかけるハハの姿を見て、
「もはや狂気としか・・」とつぶやくムスメ。(´-ω-`)
失礼だわ!


そういえば、最近炊飯器を実家と交換したんだけど(3合炊きは同じだけど、うちのよりずっと実家の方が新しいので外寸サイズが断然小さい。
うちは小さい方が助かるので、交換してもらうことにした)


この新しいコがうちにきた時も、セットするとぴろろろんと音がなり、なにやら話かけてきたので、よし、また新しいパターンだな!とホクホクと返事をしていたら、ハハからラインがきた。


「あなたのところから来たこのコ、全然しゃべらないわ!うんともすんとも言わないから、何してんのかわからないじゃない!!(。-`ω-)」


・・ここにも、家電と話そう会のメンバーがいたことを忘れていた(;´・ω・)


いや、その子もピーくらいは言うんだけどね(笑)


「そんな別に炊飯器と話さなくてもいいじゃ〜ん!」と、自分を棚の上にあげて言うと、

「話したいんじゃなくて、何してるかわからないのよ!!」

と反撃され、思わず、え?となったワタシ。


ハハの場合は、やはり高齢ということもあり、喋る家電というのはちゃんと動いているという安心感につながるらしい。

というわけで、特に会話をしたいから、という理由ではなかったようである。
え〜どうだかな〜(´-ω-`)←疑っている。

「おばーちゃんは、お話ししてないですか?」

画像1

してるしてる!ぜーったいしてる!!


この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,619件

なんとなく毎日読むのが楽しみだなと思っていただける文章を書き続けたいです。チョコ先生は腎臓と膀胱にステントを通しており、てんかん発作もあり、さらに胆嚢液体膿腫で胆のうを摘出し、いろいろとオペしてる身の上ゆえ、いろいろともろもろと服薬や治療食などにお力添えをいただけると嬉しいです!