見出し画像

やや肥満・・


2021年初めてのnoteが肥満ネタというのもどうかと思うが、
先日、家族内で肥満度の話になった。

いや2021年初っ端から破壊力強めの話題で失礼いたす(笑)

もちろん話題の主はオット。

この方、大学時代はほっそーーーい人だったのに、結婚後みるみるお太りになられ、「来年こそ痩せる!」「いや、来年こそ!」と鼻息だけは荒く宣言するが、体重は26年間一度も落ちることなく右肩上がりの見事な曲線を描いている。
キミの投げた球はどこまで飛んでいくんだ!

「来年こそ痩せる!」のセリフも聞き飽きた、もはやオオカミ少年、いや中年。
少年も年季が入ると立派な中年になる。

そんな彼が「いつか履ける!」としがみついていたスリムなパンツ類を、血も涙もない妻がポイポイと処分したのが去年(笑)

そしてさらに、Lサイズのシャツのお腹がでてボタンが苦しそうなのは見苦しいからとLLサイズに買い替えようとしたら、これまた強硬に反発してきた。

そこで、シャツの胸に「LL」って書いてあるわけじゃないんだから、他人にはサイズなんてわからないよと言うと、あえなく納得。
背中に書いたろか!と思ったことは内緒(笑)
そんなオットであるからして、肥満度はまぁまぁそこそこ(笑)

そういえば、肥満度ってどんな風に分別されているんだっけ?とワタシが聞くと、ムスメが、たしか「やや肥満」「肥満」とかじゃなかったっけ?と言って、あぁそんな感じよねーと調べてみたら

画像2


あ、いまは何度、という区分けなんですね。

たしかに「やや肥満」と言われても、「ややとは?」という感じで、
ひとによって「やや」の感覚は曖昧な気がする。
自分に甘いオットなどは、「ややって、つまりちょっとってことでしょ?」なんて感じで肥満から標準の方へ1ミリでも近づけようとするに違いない。(確信)

その点、こんなふうに「あなたは肥満度3度です!」とか言われると、
実感としての衝撃度は高い(笑)
え、オレってば3度なのか‥ガーンって感じの、ズーンっ度ね。

でも、「やや」表記に慣れていたワタシには、なんとなく「やや肥満」のほうが親近感を感じてしまうのも確か。曖昧さって素敵♡

そこでふと思いついてムスメに言った。

「ねぇ、【やや肥満】の上はなんだっけ?」

「あれ?なんだっけ?」

「ちょっと肥満?」

「え、ちがうんじゃない?」


…そして思い出せない2人。


そこで「お父さんを見れば、なんとなく思い出すかも!」

とそこにいたオットをガン見してみることに。


するとおもむろにムスメが言った。


「・・・わりと肥満?」


もう大爆笑!!!!!


わりと、ってそんなのないでしょ~!!!!

と、もう酸欠になりそうになりながら笑ったけど、
なんかこれが一番しっくりするなぁということで我が家では
「オットはわりと肥満」という認定を受けました。

そしてそんなに笑ったのに、しばらくしてそのワードを
すっかり忘れたワタシ。

「えっと~えっと~なんだっけ?さっき言ってた、肥満の上ってやつ。えっと~えっと~

・・・・むしろ肥満?」


今度ムスメが大爆笑!!!


そっちの方がひどいと(笑)

わりと肥満、と、むしろ肥満。

いや、どっちもどっちだよね(笑)

まぁそんなオットでありますが、自転車通勤用のチャリを買い替え、
最初は乗り慣れなくて

「オット、2020年最大の無駄遣いか?!?!」とワタシに煽られて、

必死で慣れてきたところ(笑)

そして1か月ほど前から始めたNintendoのリングフィットのおかげか、少し痩せてきたことだけ、本人の名誉のために最後に書いておきます。

成長曲線がはじめて右肩下がりに(笑)

さて今後どうなることでしょう!!!

画像1

その冷たい視線の先には、わりと肥満な人が‥(笑)


なんとなく毎日読むのが楽しみだなと思っていただける文章を書き続けたいです。チョコ先生は腎臓と膀胱にステントを通しており、てんかん発作もあり、さらに胆嚢液体膿腫で胆のうを摘出し、いろいろとオペしてる身の上ゆえ、いろいろともろもろと服薬や治療食などにお力添えをいただけると嬉しいです!