見出し画像

🇦🇹♪:音楽家達の美しいお墓【ウィーンの墓地】

中央墓地

音楽の都ウィーンは、沢山の音楽家を世に出した。
ウィーンは、東京都と同じく23区がある。1区がウィーンの中心で議事堂や重要な施設が多くある。しかし日本と違うところは非常に小さな首都なのである。30分あるくと違う区、もしくはウィーンの郊外に出てしまう。

このように小さな都市に現在でも多くの音楽家が世界中から集まっている。
モーツァルトの生きた時代以後も音楽家密度は世界でももっとも高い場所だったと推察される。
その証にウィーンで最も有名な、日本の青山墓地に匹敵するウィーン中央墓地には多くの音楽家やその他の芸術家のお墓が多い。

画像1

画像2

広大な墓地の中心には教会がある。

カールボロメウス教会

中央墓地の中心に位置して白と青を基調とした美しい教会である。
ステンドグラスも美しい。

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7


シューベルト

画像8


ブラームス

画像9

画像10


ベートーベン

画像11

画像12

画像13


ヨハン・シトラウス

画像14

画像15


ヨハン・アンドレアス・シュトライヒャー

ドイツのピアニスト、作曲家です。

画像16

画像17

フランツ・フォン・スッペ

オーストリアの作曲家

画像18

画像19

ヨーゼフ・シュトラウス

画像20

モーツァルト

画像21

画像22

画像23

モーツァルトのお墓は2つある。もう一つはマルクス墓地の方にある。
中央墓地の方は、墓碑だけの存在であるが、マルクス墓地も実際には遺体が安置されていたわけでは無い。モーツァルトは無縁仏に葬られた、とされ「恐らくこの当たりだろう・・」という見当でお墓が設置されたのである。

マルクス墓地入り口

画像24

マルクス墓地・モーツァルトのお墓

画像25

画像26


画像28

画像28


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?