マガジンのカバー画像

記憶に残る文章・記憶に残る写真

87
いろいろな方の文章や写真を拝見していて、もう一度読みたいな、もう一度見たいなと思う記事を集めました。 あくまでキータンの独断と偏見です。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

+29

【チョウゲンボウ】と暮らす日常 ☆撮影iPhone☆天空の畑ニャピタ

花 -5月の薔薇-

こんばんは。 まだ使い方が分からなくて あたふたしています。 今日は、今シーズンの薔薇の花を見ていただこうと思います。 (2017撮影) #写真 

第852回 いろんな渡りの野鳥たち

①https://blog.goo.ne.jp/jumpkomei/e/4f1a577f3c4ec048066ad8c84b38dbd1より引用の野鳥の渡りの世界 世界の鳥のおよそ五種に一種は渡り鳥です。私たちにもお馴染みの夏の渡鳥のツバメや、フクロウの仲間のアオバズク、托卵で有名なホトトギス、冬にやってくるマガモやガンの仲間、また一部の地域によって漂鳥として渡りを行うヒヨドリ、どの渡りの旅も壮大で、時には危険を伴う持久力の偉業ですが、その距離、数千㌔から数万㌔に及び

母に贈る花の思い出

《DesignScape》#14 とある警戒標識 (茨城県土浦市)

北欧的結婚&離婚&再婚観 It takes two to tango

 帰国したある夏、久しぶりに北陸の知人を訪ねることを思い立った。北陸新幹線が貫通した年のことである。会っておきたい知人は多かった。今度、訪問できるのはいつになるのかはわからない。  金沢の知人を訪ねた時は飛び入りであった。にわかに降り始めた雨の中、微かな記憶を辿って知人の店舗を探し出した時は濡れネズミになっていた。しかし、彼らは私を温かく迎え、隣の洋装店で服を買って来てやろか、とも申し出て下さった。  もう一つの町を訪ねた時は、雲一つない快晴であった。  しかし、そこの