見出し画像

夏の日のスイカ2022

こんにちは〜☀暑さがまた帰ってきましたね。そんな暑い夏にはスイカです!スイカ、おいしいですよね〜🍉

去年の春からフルーツカッティングを習っています。夏に登場したスイカ、一年を通してサイズが一番大きな果物でした。まさに大物!

スイカバスケット2021

これは、去年レッスンで習ったスイカバスケットです。レッスン時のものは持ち帰ってからすぐに食べまして、その翌日またスイカを買ってきて自主練したのがこの写真のものです。復習大事!!

スイカって切るときに、バキッと折れたりヒビが入ったりするので、慎重かつ大胆さもモノをいう気がします。皮と果肉の境目があまり上手じゃないですが、割れることなくできています!

スイカの象徴ともいえる、皮の縞模様を活用するのも大きなポイントですね。葉っぱの形にカットするのも楽しかったです。

スイカパフェ2021

↑このパフェにも、あのシマシマがあったらもっと華やかに見えただろうな…ということに、今気づいています。キウイのジャムをのせてますが、同じ緑でもやっぱり「これじゃない感」があるというか。

そして今年のスイカカッティング。レッスンはスイカじゃないものをリクエストしたので、自宅で一年ぶりの復習がてら、やってみました🍉

スイカ2022

かわいくてちょうどいいサイズのものが、マルシェで500円でした。

この日は、あまり手間暇かけられなかったものの…かといって、スイカだけではちょっと寂しいかな〜と思って…

フルーツ酢を使うことに

作り置きしているりんごとオレンジのフルーツ酢で寒天を作りました。(フルーツとリンゴ酢と氷砂糖が1:1:1 で瓶に入れて氷砂糖溶けるまで放置→冷蔵庫です)

さすが寒天!
すぐに固まる!

すいかの端っこも細かく切って入れたので、カラフルな寒天になりました。

スイカバスケット2022

できあがり〜✨2022版は取っ手をつけず。あ〜、、皮でお飾り作るのをうっかりしました。残念。家にあったオレンジもカット。寒天はボールみたいにしましたが、ほぼ半球です。寒天入るとさらに涼しげでイイですね〜🤗

残りの半玉は、翌日そのまますくって豪快に食べました😄

このバスケットは3週間くらい前にやったのですが、せっかくまだアチアチの夏なので、もう一度くらいスイカを楽しみたいな〜と思いまして。

何気なく「watermelon ideas」で画像検索してみましたら…これがジワジワ来るのであります。フルーツカッティングのレッスンでは絶対にやらなさそうなのが次々と😆

上位いくつかはまあ単純ですが、豚が出てきてから、ジョーズ、カエル、BBQコンロ、帆船、ティーカップ、ハリネズミ…😂自由でいいですね〜。

ということで、今日は「夏休み Day1」を取っているので、夏の工作がてら写真を参考にやってみました〜。

小玉スイカ

普段あまり行かないスーパーにて、700円くらいで入手できました!よく行くスーパーでは、ここのとのろいつも1380円です。去年はもっと安かった気がするのですが。なるべく楕円形のもので!

小玉スイカは、白身が少ない…

食べる分には白身が少ないのがいいのですが、今回ばかりは「あぁ〜😭そうだ、小玉スイカはこうだった〜」となりましたが、頑張ってやってみます。

なかなか楽しい😁
悪そうな感じが
イイ感じに出ましたね〜😆
できあがり〜🦈

迫力のないジョーズでございます!ガオ〜!!

上の歯は、赤い部分を残さないと歯が取れそうになるので仕方なく。。

あのサイトに載っていた、全ての苦笑いカッティングフルーツのクオリティーの高さ、カットしてみて改めて思い知りました😁

あーーー!あーーー!
危ない!危ないよーーー!
ガブッッ!!
丸飲みしたようです。
一瞬の出来事でした…😭😭😭

厳しい自然界の掟です、仕方がないことです。しかし、あの魚の奮闘ぶりが見て取れます。ジョーズの上下の歯が折れています。

ということで、スイカのカッティングから海で生きる厳しさを学ばせていただきました。夏の自由研究にふさわしい内容となりました。

夏休みは、9月末までの好きな時に取ることになっているので、ひとまず第1弾、楽しいひと時でした😃

今日はこれから、ご褒美ヘットスパへ行ってきま〜す✨

皆さまも素敵な夏を〜⛱




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?