見出し画像

昨日も今日もスープ作り。

昨日の夜はエビのビスクスープ、今日の夜はモロヘイヤスープを。

昨日は出勤してて、帰りの電車で「ビスクスープが食べたいなあ」と思っていました。たまに妙に食べたくなるものの、私にとってビスクスープは、なんとなくハードルが高いイメージがありました。使われている材料についても、エビの殻やトマトは察しがついても、なぜかそこから先を考えることを脳が全くしようとしなかったので、ずっとそのままで来ていたのですが、昨日はなぜか「何が入ってるんだろう」と一歩前進。調べたら、セロリと人参って書いてありました。

画像1

調味料含めて材料は家にあるなあと思いつつ、「あとはエビだなあ〜」とぼんやりとやり過ごすつもりが、ジュースを買いにスーパーに寄ったら目の前に大きなポスターが。「本日、エビがレジにて20%オフ!」

こういうのってきっとタイミングなんだろうなって思って、エビを買ってしまいました。だけど家に着いた途端にすごくお腹が空いたので、ひとまず夕食は済ませてしまい、食後にスープ作りをしたのでした。

画像2

↑そして今日のランチ。在宅勤務って幸せでいいなあ…。スープはあと2食分あるので、いつもの冷凍へ。

そして今朝。朝はだいたい散歩してるんですが、近所の住宅地に大きな地主さんのお家と畑があって、野菜を売ってるんです。無人販売ではなく、おばあさんとおじいさんが庭先でのんびりと八百屋さんやってくれてる感じです。いつも手ぶらで出てしまうのでチャンスを逃すのですが、今朝は家を出る前に思い出せたので、お財布を持って行ってみました。

画像3

右から、モロヘイヤとししとうと小松菜とカブ。これで400円。今年初めてモロヘイヤ見かけた気がしたので、昨夜のことはすっかり忘れて「スープ作ろう!」って飛びついてしまったのでした。ちなみに左のかぼちゃと最中は、おばあさんがおまけでくれました。「アタシ、人に何かあげるのが大好きなのよお〜」って言いながら。隣にいたマダムにもおまけの野菜と最中、さらにそのお供のレトリバーには、犬用のおやつまで用意されているというおもてなし。素敵な朝のひとときでした。

どちらもいいタイミングでおいしいスープが作れて満足でした。
それでは今日も一日お疲れさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?