見出し画像

【イノベーションと慣れること】day181

本日も、今、書き留めておきたいおもいを書きます。

8月1日から新しい生活がスタートしました。

住む場所も、働く場所も、
日々見る景色、出会う人も変わりました。

これからもいろいろな変化があるでしょうが、
今回のレベル感でガラッと一気に変えることは
そう多く経験できることではないと感じます。

なので、今の新鮮さと変化・変容を楽しみたいと思います。

電車通勤も初めて。
無事に職場にたどり着けるか、
まずここから心配でしたね。

電車に乗るには、何時に起きて、
何時にラジオ体操・筋トレ・朝散歩をして
朝食をとって、何時に家を出れば良いのか。

定期はいつ、どうやって買えばいいのか。SuicaはiPhoneに入れられるのか。
iPhoneからApple WatchにSuicaを
設定するにはどうしたら良いのか。

1つひとつ調べて、
Apple Watchに定期を入れて改札を初めて
通れた時には感動しました!!
(最初失敗して、迷惑をおかけした後続の方、
 本当にスミマセン!!)

昼ご飯は何を食べようか。
持って行こうか、買うならどこにコンビニが
あるのか。食べに行くならどこに食べる場所が
あるのか。
歯みがきはどこでしようか。

昼休みはどう過ごそうか。
散歩に行くなら近くにはどんなところが
あるのだろうか。

飲み物は何をどうやって持って行こうか。
マイコップはどれを持って行こうか。

電車の中ではどうやって過ごそうか。
駅はやっぱりオール階段利用でしょう。
「エスカレーターは基本見えていません」
といったスタンスで駆け上がってますね。

帰ってからの時間はどう過ごそうか。
いろいろとやりたいことはあるけど、
まずは慣れることが最優先だから
早めに寝ようとか。

今挙げた要素もほんの一部ですが、
考え、決めて進めることだらけですね。

トライアンドエラーも絶賛経験中です。

学生なら勉強、
社会人なら仕事が生活の中心あるわけですが、
仕事は何のためにするのか、
それは幸せになるため、ですよね。

人生、幸せといった大きなテーマは、
日々の小さく、些細に思える一つ一つの
要素が重なり交わり絡み合って構成
されています。

それら1つひとつが輝くことで、
全体も輝きます。だからまずは目の前の
1つを輝かせることに一生懸命になりたい
と思います。

「その花を咲かせることだけに一生懸命に
なればいい」そんな歌の歌詞も、ありましたね。
(SMAP「世界に一つだけの花」)

ふと、「イノベーション」という言葉を
思い起こしました。
英単語で学んだのが一番最初かもしれませんが
私がこの言葉を、はっきりと認識したのは、
次の本に出会った時でした。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら. (2015). 日本: ダイヤモンド社.

この本は2009年に発売され、
キャッチーな言葉で言うなら、
「累計発行部数300万部以上! 
マネジメントの神髄をやさしく解説する、
社会現象を巻き起こしたビジネス書
『もしドラ』(ダヴィンチwebより)」
の第2弾。

「イノベーション」とは、
モノや仕組み、サービス、組織、ビジネスモデルなどに新たな考え方や技術を取り入れて新たな価値を生み出し、社会にインパクトのある革新や刷新、変革をもたらすことを意味します。

何をするのか、何がしたいのか、
青写真を描き、すなわち、
計画を立て、構想を練り、
イノベーションと慣れることを繰り返し、
着実に進めて行きます。

ドラッカーについても、
イノベーションも、
マネジメントも、まだまだ浅いので、
アウトプット重視でインプットして、
深めていきます。

noteの記事にはGoogle検索しまくった
リンクを忘備録に貼っておくのと、
後からまた加筆すると思います。(たぶん)

ほとんど編集していませんが、
このくらいの長さだとひと呼吸でまとめずに
見出しもつけた方が良いですね。

ひとまず、今日はこの辺で。

ちなみに昨日今日の昼休みには国会図書館に
行きました。
このあたりはまた後日詳しく書くかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?