マガジンのカバー画像

お腹と養生

27
お腹と向き合ってきて約10年。腸セラピスト歴10年の筆者が語る、お腹と養生の話。
運営しているクリエイター

#便秘

「摘便」を知らない? 便秘薬を飲み続けることで発生するリスク

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで…

反り腰と便秘の意外な関係。女性が便秘になりやすい理由は反り腰にあり

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで…

要保存:便秘でお悩みの女性は不溶性食物繊維ではなく、水溶性食物繊維を食べてね。

こんにちは。 腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。 便…

体調不良の原因はヨーグルトにアリ?

こんにちは。 腸セラピスト歴10年、日本腸セラピー協会の代表をしております、加藤です。 お…

うんちが語る:理想的な健康状態の見分け方

こんにちは。 腸セラピスト歴10年、日本腸セラピー協会の代表をしております、加藤です。 今…

健康になりたければ手を抜こう

ご来店してくださったお客さん(以下、Mさん)に施術後、Mさんにあったアドバイスをお伝えさせ…

便秘解消のためにサラダを食べて便秘が悪化する人たち。

「 便秘解消のためにサラダをたくさん食べてます! 」 便秘でお悩みの方は便秘解消のためにサラダを食べている方が多いんですね。 サラダ=食物繊維=便秘解消 という理由からだと思うのですが、人によっては、サラダはオススメしません。 2種類ある食物繊維 お通じ改善の目的には食物繊維!!と思って、毎日、野菜を食べている人が多いのですが、もし、あなたが毎日野菜を食べているのに、、 という状態が発生していたら、一度、食べている野菜を見直してみましょう。 ところで、食物繊維には

意外と知られていない便秘の定義

「 お通じ毎日出ないんです・・ 」 当サロンには便秘でお悩みの女性が多くご来店されます。…

便秘でお悩みのあなたへ。食べても出ない、のではなく食べるから出ない。

「毎日、お通じはあるけれど、なぜか小さく硬い便ばかり…」 そんな悩み、女性なら共感できる…