マガジンのカバー画像

能動的映画レビュー

261
映画をただ観るだけでなく、能動的に観る。 参考になればうれしいです。
運営しているクリエイター

#フランス

「最後の決闘裁判」(2021年)

なかなかおもしろかった。 監督はリドリー・スコット。彼が監督した「グラディエーター」のよ…

「クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち」(2011年)

★★★★☆ これはおもしろかった。 パリの「クレイジーホース」というナイトクラブのドキュ…

裏切りのサーカス

非常におもしろい。 ゲイリー・オールドマン、ベネディクト・カンバーバッチ、トム・ハーディ…

オルフェ

コクトーの映画を観たのははじめてだ。 台詞が美しく、映画としても独特な雰囲気があっておも…

月世界旅行 カラー復刻版

世界初のSF映画。 1902年の作品。つまり、明治時代ということだ。そう考えるといかに驚異的な…

トム・アット・ザ・ファーム

地味ながら丁寧に作られた、いい作品。 いわゆるミニシアター系の映画が好きな人は気にいると…

タイピスト!

おしゃれで、わかりやすくて、ハッピーエンドのフランス映画。ちょっとつけくわえるなら、出演している俳優はよく知らない。 タイピングの大会と恋愛を合体させて映画にする。ユニークなアイデアです。映像も凝っていて、センスがいい。主演女優も田舎から出てきた感じで、垢抜けない。だんだん洗練されていく気がするけれど、ふっくらした顔立ちだからなのか、あまり洗練された感じがしない(笑)。 画面は華やかなんだけど、映画全体としては地味。楽しい、いい映画なんだけど、めちゃくちゃ人に勧めたいかと

ハンナ・アーレント

ドイツ系ユダヤ人哲学者であり、政治理論家であったハンナ・アーレントの伝記映画。いろいろな…

ドリーマーズ

ベルナルド・ベルトルッチ監督作品。 パリで、アメリカの留学生と、フランス人姉弟が出会い、…