マガジンのカバー画像

能動的映画レビュー

261
映画をただ観るだけでなく、能動的に観る。 参考になればうれしいです。
運営しているクリエイター

#コメディ

「アステロイド・シティ」(2023年)

これはよかった。 本作は製作費35 億円、興行収入76 億円。ウェス・アンダーソン作品としては…

「ブレット・トレイン」(2022年)

伊坂幸太郎原作、ブラッド・ピット主演で、日本が舞台。ということで話題になった作品。製作費…

「チャーリーとチョコレート工場」(2005年)

原作はロアルド・ダールの「チョコレート工場の秘密」(1964年) ウィリー・ウォンカが自分が…

「俺の過ち」(2023年)

ラノベ風というか、まったく深みのない映画ではあるのだが、その場の楽しさだけに振り切ってい…

ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ

まあまあ。 人は複雑な生き物であり、善悪で割り切れるものではない。問題はそのバランスなの…

ゾンビランド

期待して観たが、期待した以上におもしろかった。 アメリカ中がゾンビだらけになってしまい、…

タイピスト!

おしゃれで、わかりやすくて、ハッピーエンドのフランス映画。ちょっとつけくわえるなら、出演している俳優はよく知らない。 タイピングの大会と恋愛を合体させて映画にする。ユニークなアイデアです。映像も凝っていて、センスがいい。主演女優も田舎から出てきた感じで、垢抜けない。だんだん洗練されていく気がするけれど、ふっくらした顔立ちだからなのか、あまり洗練された感じがしない(笑)。 画面は華やかなんだけど、映画全体としては地味。楽しい、いい映画なんだけど、めちゃくちゃ人に勧めたいかと

トゥルーマン・ショー

1998年の映画だったんですね。 公開から20年の歳月が流れていたことに驚きました。 それはと…

ピクセル

ホームシアターの取り付け業者のサム・ブレナー(アダム・サンドラー)は、子どもの頃はゲーム…

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い

仲良し四人組のうちのひとりが結婚をすることになっている。彼の独身最後の日をラスベガスで派…

オースティン・パワーズ

大ヒットした作品だけど、いまさら視聴。 1997年の映画。ってことはもう二十年経ってるのか。…

クワイエットルームにようこそ

松尾スズキの原作小説を本人が監督して映像化。 ライター役の内田有紀が睡眠薬のオーヴァード…

フランシス・ハ

予告編はこちら。 https://www.youtube.com/watch?v=RpmztXpK1kk&feature=share 2012年アメリ…

独裁者

チャップリンの有名作品。 繰り広げられるギャグが今でも通用する面白さ。ものすごいセンスだ。 第一次世界大戦の終わり、トルメアという国の、床屋が主人公。 もうひとりの主人公は独裁者ヒンケル。このふたりをチャップリンが演じている。 ヒンケルは世界征服を狙っている。そしてユダヤ人を迫害している。一方の床屋はユダヤ人で、迫害されている。しかし、彼が先の大戦で助けた人物のおかげで迫害を免れる。 ヒンケルはオーストリッチ国侵略を目論んでいる。それを足がかりに、世界を征服するのだ。 地球