スロット実践動画の投稿を5カ月続けて学んだこと

こんにちわ。ちぇきーらです。

5カ月続けてきたスロット実践動画のyoutube投稿について、そろそろ一区切りつけたいなと思い、改めて学んだことをnoteにまとめようかと思います。

https://www.youtube.com/channel/UC3QrSZF_DqHfPGnBjDtDbT

ちなみにチャンネルはこちらで、自分の好きな偽物語aタイプのみの実践に絞って投稿しており、ほぼ個人の趣味打ちという内容です。今のところ30話まで継続しており、30話目で一旦定期投稿をお休みする旨を伝えています。なお、撮影方法、撮影時の注意、編集方法などは以前のnoteにまとめているので、気になる方はそちらを見てくださいませ。今回はその内容には触れません、ご了承ください。

1.再生数、チャンネル登録数について(結果)

実践動画の平均再生数はざっくり600~700くらい。始めた当初(再生数200~300くらい)に比べると、じわじわ伸びてくれてはおりますが、正直、完全に趣味レベルの再生数です(笑)。やはり投稿後すぐに、万とはいわないまでも数千程度の再生数がつかないと、なかなかモチベーションを保てないなぁと肌で感じました。まぁ発展途上のチャンネルですし、再生数がつかない原因は全て己(おのれ)自身のせいでもあるので、贅沢は言えない身の上ではございます。

なお、一部例外ではありますが、実践動画ではない「10分で分かる打ち方講座」だけは突出し、2500再生ほどになっています。「youtubeあるある」だとは思いますが、実用的な動画はやっぱり何度も再生されるんだなぁと実感しました。

続いて、チャンネル登録者数。こちらはyoutubeの表示上隠してはいるのですが、今のところ百数十人前後です(泣)。動画のクオリティを多少向上させてから、登録数の伸びが若干増えてきたと感じておりましたが、正直この程度です。5カ月続けてこの登録数では、人によっては続ける意味がないと一刀両断されるかもしれません。。収益化に必要な1000人以上というラインで比較すると、かなり絶望的なチャンネルだということがわかるかと思います。

ただ、yotube相互登録(twitterの相互フォローと一緒、相互でチャンネルを登録すること)は使っていないので、そこをどう見るかという感じです。

2.動画のクオリティについて対応したこと

クオリティについてはかなり悩みました。どうやったら見やすく、面白い動画になるのかと私なりに色々試行錯誤しておりました。

その結果、そこまで再生数は伸びませんでしたが、私が気になって対応した点を2つ紹介します。

・動画の尺を短くする

まず一つ目は尺です。これはかなり重要です。有名どころの「このゴミ」などは尺が大体10~20分で納められてます。この尺の長さは私も大賛成で、youtubeの理想的な尺だと思ってます(実践系に限りますが。記事、実用系の場合はもう少し短いほうがいいかも)。スロットの実践動画は長くなってしまう傾向にあるのですが、正直30分以上はNGな気がします。顔出ししてる実践動画でギリギリの許容範囲が尺30分だと思います。

私は途中でこれに気付き、演出でダレているところ(例えば解呪のところとか)などを極力カットし、尺を30分以内に収めるよう尽力しました。ただ、私の実践動画は演出を楽しむ要素が結構強く、演出を全カットすると魅力がなくなるかもと思ってしまい、直近の動画でもダレてしまっているものが若干あったと感じています。

・実践の状況をテロップなどで共有する

次に実践状況の共有です。これもかなり重要と思ってまして、ある程度、状況の共有できないと、実践しているその時の気持ちが理解(共有)できないからです。私の動画では、常にボーナス回数を表示、演出開始時(怪リプやチェリーなど)にゲーム数を伝える+テロップで表示する、1000Gごとに今の状況を説明するなど、ある程度分かりやすいかたちで実践状況を共有していました。

場合によっては、動画のテンポを悪くすることもあると思いますが、実践動画では、その時の気持ちの共有(打ち手がその時どう感じているか)が一番大事な気がしたので、この点はかなり気にしました。

クオリティについては以上です。再生数、チャンネル登録数を伸ばすという点で、本当はもっと気にしなければいけないところはあったと思います。無駄なこだわりが邪魔していたような気もします。。

3.youtube投稿を続けて嬉しいと感じたこと

趣味レベルでの動画投稿でしたが、嬉しかった、やってて良かったと感じた時がございます。

それはコメントを頂いた時です。動画へ(youtube上)のコメントが一番嬉しかったですが、twitterでの応援コメントも嬉しかったです。本当に励みになりました。この場を借りてお礼をいいたいくらいです。継続していたのは本当にコメントのおかげだったと思います。

まだ投稿が10話に満たない時、私は再生数も伸びないし、そろそろ(投稿を)やめようかなぁと思っておりました。ゲーム動画投稿もこの時にヤメた気がします。しかしこの時、なんと上げる動画に毎回コメントを送ってくれる視聴者が現れました。このチャンネル、偽aが好きってだけで始めた企画なのですが、共感してくれる方がいると気づいた時、本当に嬉しかったです。30話まで続けられたのも、正直この視聴者のおかげだと思います(笑)。本当にありがとうございます。

それから動画を投稿していくうちに、別の視聴者の方が度々コメントをくれるようになりました。中には私なんかより偽aに詳しい方が、指摘やアドバイスなどをくれました。他にも「私もこれ外しましたー」、「これは外れますよー」、みたいなコメントも、貰えるようになりました。

改めていいますが、本当に感謝してます。やっぱり、動画投稿者、配信者にとって、一番嬉しいのは再生数や登録数ではなく、温かいコメント(共感)な気がします。それが継続の励みなるような気がします。今後、私も好きな動画、配信者がいたら極力コメントしようかと思っております。

4.スロットの実践動画というジャンルについて感じたこと

最後にスロット実践動画について語ります。

結論からいうと、正直そこまで需要はないと感じてます。実践動画より、今は実用系、業界ネタ系のほうが需要があるんではないでしょうか。

例でいうと、パチスロオワコンチャンネル、パチ屋の裏研修、令和ベストテンなどのネタ系、わーさん、設定士、現役店長系などの実用系などです。

実践系で多少需要がありそうなのはセブンスTV、スロパチステーションなどに見られる、「友達同士でわいわいツレ打ちする感じの動画」くらいでしょうか。ガリゾウや、ワサビみたいなガチ系実践は一部のユーザーにしか需要がなさそうに感じます。

ちなみに私個人としては、sasukeを推します(笑)。パチスロメンヘラというジャンルで実践動画を出してる演者ですが、かなり共感できるところがあり、私は好きです。こういうあるある系(共感系)も需要は多少ありそう。「このゴミ」も共感系+新台+毎日配信で伸びているんではと分析してます。

少し脱線しましたが、実践動画自体の需要がそんなにないため、登録数がある法人チャンネルがやるならまだしも、個人が実践動画をやるのは、かなり無謀であり、私みたいに趣味全開(収益化はかなり難しい、ボランティアになると思います)でやる以外に、道はないんではないかと感じました。

5.最後に

一応学んだことは以上になりますが、個人で実践動画をやってみたい!と思う方は是非参考にして頂けると幸いです。

動画内で言いましたが、今後私の生活環境が変わるため、投稿を続けるかどうかは現時点では不明です。ただ、気が向いたら動画を上げようかと思いますので、その時はどうぞ宜しくお願いいたします。

以上です。

最後にyoutubeで活動するのは、かなり厳しいと改めて感じました。日々精進あるのみだとは思いますが。お疲れさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?