見出し画像

I My Me Myself

雨の音が好きだなぁ。お布団最高。


4月冒頭はこんな感じで始まりました。
記事タイトルは特に意味はありません。笑
最近の好きな楽曲のタイトルです。


1つ前のブログ末尾でも書いた通り、自分のことをつらつらと極限まで吐き出していこうと思っています。


気になった記事だけ読むとか、
越後千寿という人間がどんな人か気になった人はご自由にお好きなように読んでください。
よろしくお願いします。


-----


SSISを無事に終えて、1ヵ月以上経ちました。

「ロックはどうなった!?」
「ちづるは次何やるんだ?」
「いつ儲けるんだ?」

気にかけていただいているのはとても嬉しいこと。

でもなんとなく、自分の体が動かなくて、
「あ~ダメだな…また動けなくなってる」
と自分にダメ出ししながらも動けない。


なんだ?どうした?
やりたいことのはずなのに、体が動かない。
あーーーせっかく仙台に半年通ってこれかよ、自分の体。
なんとかして、何か、何か、動いた方がいいんだよな…


3月中の私の感覚です。

今振り返ってみると、
心身共に疲れてしまっていたんだと思います。


でも、ふたつ、断言できる。

SIAのあの場で、SSISのあのステージで、
話したことや思ったこと、感じたことに嘘はない!ということ。
そして、ビジョンは変わっていないこと。

このふたつを踏まえて読み進めてほしいです。




SIAが終わって、SSISの翌日から、
つい昨日のことなのに、すでに遠い過去の自分が思い描いていたことだな、という感覚がありました。

でも誰にも言えなかった。
あんなに大きなステージで宣言したんだから。


こんなにも今の自分と解離している、遠い過去の理想では、やる気が起きないのは当たり前。


じゃあなんだ?何がしたいんだ?

答えが見付かりませんでした。

結局自分は、何者にもなりたくないんだろうな。


最近このモヤモヤは気心知れた人には吐き出すことができました。



今はとにかく、
感じたことを吐き出しまくることに加えて、
体をちゃんと休ませながら、自然に自分の体が動くことをやろうと思っています。


LINE返したくなかったら返さない。
テレビは見ない。
SNSも必要以上に見ない。
義務感でSNSを見るのはやめる。
コメントしたいと強く思ったときだけコメントする。
本当に素直にいいねと思ったものにだけいいねする。
数時間スマホを体から遠ざける。
気になっていたバンドやアーティストの楽曲を聴きまくる。
バンドやアーティストについて調べまくる。
漫画本をひたすら読む。
積ん読していた本をひたすら読む。
仕事に真剣になってみる。
普段会う人たちと前より多く話してみる。
目を見て話す。
なるべくたくさん笑う。
くだらない話にも乗ってみる。笑う。



書き出したらキリがないんですが、
元々やっていることも多いけど、改めて。



自分の心身が自然に喜べることを続けていたら、きっとまたやりたいことが沸々とわいてきたりフッと降りてきたりすると思います。

ワクワクしている感覚の中に自分を置き続けること。

そしたらやりたいことなんて、気付いたらすでに勝手にやっている状態になっていくんだと思います。

自分がやることに何か意味を与えなければならないと思っているうちは違うんだろうな。



引き続き、ちゃんと休みつつ、
自分の心身が赴くままに。

ちゃんと休むって言いながら、没頭すると時間忘れちゃって寝不足になっちゃったりするんだけどね。笑

でもそのときの寝不足って、
昨日楽しかったからいっか!
って思えちゃうから不思議だよね。




SIA・SSISで話したことや感じたことは本物だし、
ビジョンは変わっていません。


でも今はまだ動けません。

ビジョンはずっと頭と心のどこかに置きながら、いつかそのときが来たらそのことを大歓迎できるように自分の準備期間だと思って毎日を生きていきたいと思います。


うまく言葉にできてないんだけどこんな感じ。

決してネガティブになっているわけではないし、元気がないわけでもないです。

いたって元気。順調。大丈夫。



次は何が書けるかな~。
わいてきたらまた書きま~す。


オススメ本
『特に深刻な事情があるわけではないけれど 私にはどうしても逃避が必要なのです』
https://amzn.to/2KuzLQ3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?