マガジンのカバー画像

読むだけお茶のお稽古

61
読んでいるだけでお茶のことあれこれわかるように! スキマ時間に読むだけでOKのお茶のお稽古^^
運営しているクリエイター

#稽古

【改訂】オンラインお茶のお稽古 体験レッスン申し込み募集❗️

*お申し込み要項は最後に❗️ オンラインお茶のお稽古、始動しました。そこで今日は「オンラ…

お菓子の秋が深まってきましたー前回のお稽古のお菓子ー

今日は先日のお稽古のお菓子を御紹介しましょう。 上の右手:紅葉(もみじ)(ねりきり) 上…

割り稽古

今日は《割り稽古》についてお話しましょう。 お茶のお稽古を始め、決められた日に平安神宮…

早くできるようになるには❓

今日は「早くできるようになるにはどうすればよいか❓」ということについて先生にうかがった時…

なんでお菓子が先❓

今日は「お茶なのにお菓子が先」ということについて先生にうかがった日のことをお話ししましょ…

懐紙ってどうやって使うの❓

今日は懐紙の使い方についてお話ししましょう。 お茶というとお菓子とセットでイメージされる…

変幻自在の紙?

今日は「懐紙は変幻自在の紙」ということを先生にうかがった日のことをお話ししましょう。 お茶の時にはお菓子を先に頂くのですが、お菓子はお菓子器に盛られて出てくることが多いのです。そのお菓子、どうやって頂くかというと、懐紙(かいし)と呼ばれる紙を取り皿のように使って、そこへ取って頂くのです。 ワタシは最初、懐紙という名前を知りませんでした。母が初回のお稽古の時に『懐紙』を用意してくれたのですが、ワタシにはその白い紙は天ぷらの時に敷いてある白い紙に見えました。何も知らなかったの

表千家同門会 同門 9月号 『宗旦宗匠のことば』より

明月に寄せて 「暦を繰ると、今年は九月十日が中秋の名月です。秋は、涼風、虫の音に薄(すす…

🍌バナナ抹茶ラテ

抹茶を和菓子と合わせるだけでなく、気分に応じて好きなように飲もうと思い始めて、抹茶ラテを…

相伝ってなに❓

今日は「相伝」という言葉を先生にうかがった日のことをお話しましょう。 「今度『相伝』しよ…

炉開き

今日は「炉開き(ろびらき)」という言葉を先生からうかがった日のことをお話しましょう。 秋…

お茶のお稽古の持ち物〈①お客さん〉

今日はワタシがお茶のお稽古の時の持って行く物についてお話ししましょう。 お茶のお稽古に行…

お茶のお稽古の持ち物〈②お点前さん〉

今日はワタシがお茶のお稽古の時の持って行く物、お点前をする場合についてお話ししましょう。…

表千家同門会 同門3月号 『千宗旦宗匠のことば』より

つながる御縁 「桃花笑春風」。雛の節句を迎え、春の気配が一入(ひとしお)感じられるようになってきました。皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。(中略) 春の訪れとともに、梅の花から、桃や桜の花へと季節は移っていきます。いろいろ趣向を楽しみつつ、春の茶をおおいに満喫していただきたいと思います」 表千家同門会 同門 三月号『千宗旦宗匠のことば』より この冬がことのほか寒かったので、長い冬になるのかと思っていたら、春があっという間にやってきた。いつもより随分はやいなという感じがす