見出し画像

【356日目・朝】マザーツリーになれますように。千日祈り on Facebook アーカイブ 2021.1.12

祈り動画

瞑想動画


今日のお祈りは、「マザーツリーになれますように」でした。


あのわたしの友達のあぜさんという方がですね、自分の今お付き合いされている彼女さんが映画のアバターに出て来るマザーツリーみたいだと、一緒に居るともの凄い安らぐみたいなことを(Facebookに)投稿されていて、それを読んでなんか「あぁ~わたしもマザーツリーになりたい」って思ったんですよね。で、それ思ったのが昨日か一昨日かで、今「今日は何をお祈りすれば良いですか?」って問いかけたら「マザーツリーになれますように」っていうお祈りが浮かんできて、、、。

やっぱり、わたし自身がマザーツリーになりたいと思っているから出てきたお祈りですし、世界中の人ひとりひとりが自分の内側から平安とか安らぎとか慈しみとかをマザーツリーみたいに自分の内側からダーッて広げられたら本当に世界平和だと思うし、その人の周りは絶対に平安に平和に癒されていくので、その人自身も絶対幸せになるしね、内側から平安を出したらその人絶対に幸せだし周囲が幸せだったら周囲が平和になってその人が大事にされるじゃないですか。すごくいろんな意味で祈るに値する、自分のためじゃなくみなさんがそうでありますようにって祈るに値することだなと思いました。

もし、映画「アバター」をまだ見てらっしゃらない方ぜひ見てみてください、名作です。そして、マザーツリーの存在ももの凄く感銘を受けると思いますね。


マザーツリーになれますように。

わたしがマザーツリーになれますように。


いつも朝やっている瞑想、、、この後やりますけれど、瞑想に出て来る、大地と天を繋いで、大地と天を繋ぐことできた慈愛のエネルギーを周囲に広げていけますようにっていう瞑想をいつもしているんですけれど、あれはマザーツリーの瞑想だなって思います。

木って天と大地を繋ぎますよね、根をしっかり張って下から得た水分とか養分を葉に巡らせて、それで実ったものとかはまた大地に戻していってトーラスを描く。天から吸収した太陽の光とかそういうものを受け取って自分を肥やしていく。天と大地を繋ぐのは、本当木々はそういう役割を果たしていると思うんですけれども。天と大地を繋ぎ、安らぎ、慈愛、豊かさの元になる。木は豊かさの元になっていますよね、土と水と光があれば葉を茂らせ身を実らせ花を咲かせ、木材みたいな資源になり、周囲の動物を養って草食獣とかがそのおかげで反映して、そのおかげで人間とか肉食獣も繫栄する。葉っぱを落として、枯れ枝、枯れ木などで大地を豊かに肥やす。

木は大地と天を繋ぐことで豊かさの源になっている存在。わたしもそうなりたいなと思います。


今日のお祈りは「マザーツリーになれますように。」

自分から慈愛と豊かさを周囲に分け与えていけますように。

そんな存在でありますように。

一人一人がそんな存在になれますように。

一人一人がそんな存在になることで地球に平和をもたらしていけますように。世界に平和をもたらしていけますように。

自分の内側から平和と癒しと豊かさが周囲へ広がっていきますように。



それでは瞑想(のライブ配信)の方に移ります。

素晴らしい一日をお過ごしください。




祈りと瞑想を生業にしたい、という私の願いを応援してくださってありがとうございます。

各種ご支援、感謝します。
 
今後とも、

このnoteの「気に入ったらサポートボタン」
または「個人セッションを受ける」
あるいは「銀行振込による投げ銭」
 
のどれかから支援してくださいませ。
 
よろしくお願いします。
 
 
●個人セッション

ショートコース 25分間 5,500円(税込)
ロングコース 50分間 10,000円(税込)
 
コーチングやタロット占い、各種セラピー、各種ヒーリングやエネルギーワーク、チャネリングなど、今までの私の20年間のセラピスト・コーチ人生で私が学んできたすべてを総合的に組み合わせたオリジナルセッションを提供します。
 
仕事、お金、恋愛、パートナーシップ、婚活、終活、なんでもご相談ください。
 
オンライン(Skype、Zoom、Messenger)にて実施します。
 
お申し込みは、ホームページの申込フォーム

または電話 090-2897-5124 にてお願いします。



●投げ銭振込先

 
ゆうちょ銀行口座
14320-15455691 オオツカ チズ

(他銀行からの振り込みの場合は以下となります)
【店名】四三八(読み ヨンサンハチ)
【店番】438
【預金種目】普通預金
【口座番号】1545569




祈り、そして瞑想し、祈りや瞑想から受け取ったメッセージを周囲と分かち合いながら生きていきたい。 分かち合うための手段の一つが、こちらのNoteです。 私が受け取ったものがあなたと分かち合えたなら、本当に嬉しい。