見出し画像

ディズニーのチュロスを作ってみたら、賞味期限1時間だった

ディズニーランドのチュロスの作り方を教えてもらったので作ってみました。

【材料】長さ20cm×約20本分
・水  1/2カップ
・バター  60g
・塩 ひとつまみ
・シナモンパウダー 少々
・中力粉  3/4カップ(薄力粉と強力粉半々でもOK)
・卵  1個と1/2個

・砂糖  1/4カップ シナモンパウダー小さじ1/2混ぜておく

<作り方>
1. 鍋に水、バター、塩、シナモンパウダーを入れて強火で温める。

2. 沸騰したら火を弱火にし、中力粉を加えて混ぜる。


3. 材料がまとまったら火を止め、5~7分ほど冷ます。

4. 卵を溶きほぐして、3回ぐらいに分けて少しずつ生地に混ぜ込む。


5. 材料がまとまったら星型の口金を付けた厚手の絞り袋に詰める。


6. クッキングシートの上に絞り袋から20cmほどタネを4~5本絞り出し、180℃に熱した油の中へクッキングシートごと入れる。しばらく置いておくと生地が剥がれるので、剥がれたらクッキングシートを出して次の生地を乗せておく。


7. チュロスが黄金色に揚がったら、ペーパータオルの上に取り出す。

8. チュロスの油がある程度取れたら、砂糖とシナモンパウダーを混ぜた粉にチュロスを入れ、全体にまぶす。

揚げたてはサクサクとしていてディズニーランドで食べたチュロスのようでしたが、3時間後に食べたらサクサク感がなくなって、チュロスじゃなくて揚げパンのようになってました。
シナモン風味で美味しいですが、ディズニーランドのチュロスなら、1時間以内にと言うか直ぐに食べてほしいですね。

教えてもらったレシピはこの倍の量で、1度に食べるには多すぎたので、半分の分量を載せました。
皆さんも作ってみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?