見出し画像

#106【お願いだから電話繋がって!】

久々のお休みにのんびりお昼寝決め込もうと思っていたのに気付くと夜になってだ残念な、マネリテ向上委員長ちづるです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

さて本日は、ワタクシの実体験ネタです。

ずーっと思いつつも、放置していた固定電話の解約。FP相談の時は、無駄をとことん省くように強めの発言をしている自分!なのに、、、、、自分の事となると、先送りも大概にせぇと言うレベル(汗) やっと重い腰を上げて、電話してみると、まぁ!繋がらない。コロナ禍になり、人員削減のせいで繋がらないのは分かってはいるものの、スピーカーにしたまま30分鳴らし続けても、繋がらない!そんな事を、2月からずーーーーーっと、繰り返していた。電話がダメならとインターネットで問合せだと思い、メールで問合せしても、返事が来ない!

毎月毎月6,900円もの使用料に、ストレスもマックス!docomoショップに聞きにも行ったが、関連会社ではあるけどウチでは何もお手続き出来ませんと言われてしまった。電話をかけ始めて4か月目にして、やっとやっと繋がった!もはや、おめでとう自分と言った気持ちだ!

全く使用していない固定電話とは言え、Wi-Fiも無くなるのはマズイ!内訳を聞くと、固定電話は6,900円中500円しか掛かっておらず、残りはWi-Fiの料金だった!てか、そんな事も知らんかった(・・?) でも、ワタシの場合、ポケットWi-Fiも、持っている。これが月々2,980円!それなら6,500円もWi-Fiのためだけに、固定電話にしがみつく必要ゼロ!と言う事で、めでたく固定電話は解約できたのだ!

私が、今の仕事を始めた当初18年程前、固定電話が無い新婚ホヤホヤのご夫婦にビックリした!「え?家に電話無いの?」最近では、「え?家に電話?使ってるの?」と驚いてしまう。

ライフスタイルも、時代とともに変えていくべきです!

しかしながら、未だFAXが無くならないのが理解不能なワタクシでず^ ^

今の時代、どこに何を問い合わせしても、全てガイダンスというのは、本当に不便で仕方ない。高齢の方は、さぞかしお困りのことかと思う。とは言え、これも時代の流れだから受け入れるしか無いのだが、トホホだと思う。

本日の結論

無駄な経費はとことん削るべし!そして。。。。

浮いたお金は、小まめに投資信託を買いましょう!スポット買いなら、チヅルヘひと言お声掛けしてくれたらぁカンタンサポートいたしまーす╰(*´︶`*)╯♡


ではまたね♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?