見出し画像

千代の湯のこれまでとこれから

初めまして。
千代の湯スタッフのがわと申します。
この度4月より、荒川区の梅の湯が経営を引き継いだ千代の湯のスタッフとして色々とやらせていただいています。(本格的に私が入り込むのはもう少し先ですが・・・笑)

4月から千代の湯はスタッフも若返りし、これから様々な変化が起こっていくと思います。その様子を、このnoteでご紹介していけたら良いなと思っています。

まず今回はこれまでの千代の湯とこれからの千代の湯についてご紹介をさせて頂けたらと思います。

千代の湯(荒川区)とは

荒川区西尾久にある、ビル型の銭湯です。最寄り駅はJRの場合は尾久駅、都電荒川線だと荒川遊園前・小台のどちらからも歩いてくることができます。15分くらいかかってしまうため、歩いてくるとちょっと大変かもしれませんが晴れた日なんかは散歩しながら来るととっても気持ち良いです。千代の湯の周りは閑静な住宅街で、若い人よりもどちらかと言えばお年寄りの方が多いです。

銭湯としては、大きめの浴槽(白湯)と小さめの浴槽だけのシンプルな造りです。しかし、小さめの浴槽にはトゴールという石が沈めてありトゴールの湯となっています。このトゴールの湯が凄く好きと言ってくれるお客さんが多いです。白湯はかなり熱めで、これまた気持ち良いんです。

画像3

これまでの千代の湯

そんな場所にある千代の湯はまさに地域の人達の憩いの場になっています。
私たちが引き継ぐ前に経営されていたご夫婦は、銭湯をやり続けて約50年という大先輩、大ベテランです。千代の湯以外にも複数の銭湯を渡り歩いて最後にやっていたのが千代の湯になります。色々なご縁があり、千代の湯の営業をすることになったとお聞きしました。(画像は当時の男湯の脱衣所)

画像1

ご主人と女将さんのお二人で切り盛りされていて、特に女将さんの人柄に魅かれて通っている方が多いようでした。そんなお二人がやられていた千代の湯は、白湯と薬湯の二つの湯船で白湯にはジェットが付いている所謂、昔ながらの銭湯です。

荒川区という下町にピッタリなとっても熱いお湯と、トゴールのお湯が評判でお客さんの多くは女将さんとおしゃべりすることに加えて、トゴールのお湯に入るひと時を求めて来ていました。

それだけではなく、女将さんが趣味で育てていた花も脱衣所にあり、明るい雰囲気の銭湯でした。(男湯・女湯共に岩があります。昔はここからお湯が出ていたそうですが、今は残念ながら使われていません)

画像2

お二人とも銭湯の営業は約50年の大ベテランですから、何もなければこのまま続けられていたと思います。しかし、ご主人が体調を崩されて入院してしまい、女将さんが1人で切り盛りすることになっていました。千代の湯はビル型銭湯ですので、正直に言いますと広いわけではありません。

しかし、1人で仕込み・営業・掃除を行うのはかなり大変です。やがて女将さんは営業することがしんどくなり、営業時間は短くなり、営業日数も少なくなってしまいました。それでも、お客さんのためにと開けられる日はなんとか頑張って開けていました。

そんな状況を見かねて、梅の湯の三代目が掃除のお手伝いを申し出ました。そして、梅の湯の掃除手伝いをしていた私も一緒に千代の湯の掃除を手伝うことになりました。

掃除の手伝いを始めてみると、今まで丁寧に掃除をしてきたことが良く分かる浴室内でした。一方で、やっぱり手が回らなかったんだなと感じる箇所も所々ありました。私たちはできる範囲で色々な箇所を綺麗にしていき、女将さんと色々なお話をしました。

お話をした中で、女将さんからもう身体もしんどいし1人でやるのは辛いから廃業しようと思っているというお話を聞きました。ちょうどオーナーも変わるということもありキリが良いと思われていたのではと今になって思います。

ただ、女将さんとしては千代の湯を続けていきたいという気持ちはあるけど身体が持たないとお聞きし、なんとかならないだろうかと思っていたところ、紆余曲折あり梅の湯が経営をすることになりました。(下記梅の湯三代目のnoteも是非ご覧ください)

これからの千代の湯

2021年4月より、千代の湯は新しいメンバーで再出発しました。
まずは3年間という区切りがあります。この3年間というのは新しいオーナーとの契約期間です。3年間は長いようで短く、あっという間だと思います。

この期間中に何ができるのか、何をすればいいのかを考えながら運営をしていくことになります。何が起こるか分からないので正直不安でいっぱいですが、一方でやり続けることで銭湯を一つ残すことができるかもしれないという希望の気持ちもあります。

現状は女将さん達がやっていた千代の湯から大きく変わっているところはありません。これまで積み上げてきてくださったものを残しつつ新しいことも少しずつ取り入れていけたら良いかなと思っています。

コロナウイルスの感染が広がっているので今すぐとは言えませんが、情勢が落ち着いたらぜひ一度千代の湯のお湯を堪能しに来ていただけたら嬉しいです。井戸水を使った熱めの湯、トゴールの湯、冷たい水枕を味わってみませんか。

新しいスタッフ一同、皆様に来ていただけることを気長にお待ちしております。

文責 がわ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?