見出し画像

母も大変だったとわかった日

こんにちは、チヨコです

こども産んでわかったこと
かわいすぎるやろ〜

え、なんで足クロスして縮めたままなん?
(生まれてしばらくはお腹の中の姿勢をキープするらしい)
睡眠から目覚める時、なんでタコ踊りみたいになるん?
手とかちっさすぎるやろー

と、どれをとっても可愛い❤️

だけど、どえりゃ〜

大変

うちは母乳オンリー(しか、受け付けてくれなかった)
だから、1-2時間おきにおっぱいタイム
夜中もね

日中は30分かけて抱っこして寝かしつけて
床に下ろすとで起きる

ろくに料理もしてきてないのに、離乳食とかむずいよ?
子供が指挟んで泣き止まないんだけど、折れたかな?かな?
と、わからんことだらけ

もちろん我が夫は、昭和生まれのモラ夫ですから

家事育児は女がするモノ

なので、ねぎらいがあるわけでもなく
手伝ってくれることもなく
でも、好き勝手遊びにいっちゃうし
(と、モラ夫の愚痴が始まると長いのでこの辺でね)

体もボロボロで
授乳しながら壁の角を背筋に押し当ててマッサージしたり
5m歩くのも辛い、、、
手が腱鞘炎で、自分の髪の毛すらしばれない

朝起きた時に、また長い1日がはじまるのか、、、
と軽い絶望を感じた時もあったな

と、前置き長くなりましたが

子育てって大変だよね

子供を産んでしばらくして、思った
お母さん
こんなに大変なのに、育ててくれてありがとう😭

そして、里帰りしている時にいろいろ話聞いたけど
うちの父もそーとーだったらしい

家事育児は女がやるモノ(当然)
ミオモだからって仕事サボってんじゃねーよ?(自営業だったので)
という思想

おまけに、母が仕事している間、外の女とイチャイチャ

毒親の背後には、いましたよ、ここにも
昭和のモラ夫が、、、

母も、大変だったんだね

イライラたまるよね
つらかったよなぁ
助けてくれる人、いなかったんだよなぁ

母に対してそれまで、負の感情しかなかった
だけど、

感謝と共感、そして納得

は、生まれた
そしてこれは今後も持ち続ける

だけど、こどもに
怒鳴る、殴る
は、やっぱりなしなんです




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?