見出し画像

お花のYouTubeで涙が出るなんて

自分らしくない始まり。
今朝、
朝食のサラダを口にしながら、
いつものようにYouTubeを拝見していたら。
何とも言えない映像が目に飛び込んできて。
一瞬固まった気持ち。
この場所で書いて良いのだろうか?
それは、
香川県に拠点を置かれている、
GARDENSさんでした。
以前からお手本のように拝見していたので。
共通点があって、
それで惹かれるのかなぁ...
「浜名湖花博、2024」
グランプリを受賞されてました。
おめでとうございます🎈。
どの花も主張せず、
ただそこに咲いている。
そんな雰囲気を作り上げられていて。
何だか、涙が出てきた!
元気な間に、
出来ることなら香川県に行ってみたい。
とりあえず、
10回ほど見てしまった。
自分が目指す庭づくりは、
福島の野原。
幼い頃、
駆け回った裏山や畑の畔。
湧き水の流れるほとり。
庭づくりを楽しめる、
そんな体をありがとう、神様。
もう少し時間をくださいね。

♪さて、
今朝の庭から

もう、説明はいらないですね。
毎日、発見ですね。

中央の花、
気がつきませんでした。
こんな色もあったのかな?

タイムの残花。
そして、違う場所へ分けたバイカウツギ。
素敵な色のアリッサムも。
そして、

昨年、 
夫殿にカットしてもらったアジサイ。
近所の友だちが言いました。
「アジサイ、どうしたの?」
「大きくなり過ぎたので、カットしました」
自分がカットすると、
たぶん手加減して中途半端になる。
ですから、
夫殿に依頼しました。
試行錯誤の小さな庭ですね。


この一角は、
自分よがりな雑貨の場所。
亡き父からのスコップも。
ハシゴは、
息子たちが小さい時のベッドの階段だっもの。
思い出のものですね。
庭づくりが出来る。
贅沢なのかもしれませんね。
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?