ジュウ

アイコンは大須商店街で見かけたヤマザキサンロイヤルの看板です。

ジュウ

アイコンは大須商店街で見かけたヤマザキサンロイヤルの看板です。

マガジン

  • 読み直す・人に勧める記事

最近の記事

いつか音になるうた

さびしい?いいね 話そう。続けよう。 わかる?わかならい。続けよう。いつも。 大切?大切。そうだから君とは近づかない。 自分に向かう感情が一番強いの。わかるでしょう。 みんなそうであってと願うの。幸せのために。 好きだよ私を。嫌いなの私が。理解してる私も。 好きだったの君が?嘘みたい。嘘にしよう。 気持ちいい日没。夜になる前に。 好きだなって思うよ、あの人よりも。 また遊ぼうって言ったら来てくれるでしょう。 でも私の次にね。 ずっと一緒にいたいのはそう、自分だけで本当

    • 上手にできても楽しめても、なにかが足りてない。

      結局、私がしたいことってなんだろか。 目の前に無数に広がる選択肢に圧倒されて、フリーズして、一旦「できること」の道に進んできた自覚がある。一旦、とは便利だ。まだ本気を出してないだけ。笑えるな。自分の時間をどれだけ「一旦」に注いでいるのだ。 まだ社会人3年目と、人生ひよっこもひよっこなのだが、それでも今まで、「進路選択」なる、そこから数年進むベースを決める瞬間があった。ほとんど全員が通る道だろうがあえて書く。 私の場合、高校進学、大学進学、大学院への進学、就職。 四六時

      • 実際の指導、それ以外にできることは。

        4年間と少し、小学生のバスケットボールチームのコーチを続けていた。 始めたきっかけややめる理由は別の話として、今、小学生に与えられる教育機会のことを考えたい。 小学生のバスケットボールは、ミニバスケットボール、通称ミニバスと呼ばれ、大人のバスケよりも、ボールは小さくて軽い。コートも狭い。リングも低いが、リングの直径は変わらない。 ルールは地域によって少しずつ差異があるが、3ポイントシュートがなかったり、バックコートバイオレーション(シュートするほうのフロントコートに入っ

        • 混ざる過程を感じられるようになりました

          最近、いいなあって思った人の話。 新しいコミュニティに飛び込むのは、いくつになってもドキドキする。 私は、人との交流が目的で何かを始めることは少なく、明確に、例えば「バスケがしたい」「登山がしたい」「料理を習いたい」とか、自分が楽しみたいことや習得したいことが目的にあって、そのために人との活動や、交流をしていく。 話せる人が増えたり、友達ができたり、自分が思ってることを言えたりすると、以前に増してそのコミュニティに行く頻度が増える。人間は社会的な生き物であることを実感する

        いつか音になるうた

        マガジン

        • 読み直す・人に勧める記事
          3本

        記事

          自分が登場しない物語を求めて

          失ってから気づくのは本当に簡単です。 という類の話を。 私はいわゆる行きつけの居酒屋がある。特にお気に入りのお店には、月に3回は足を運ぶ。実をいうと週に1、2度は、そこで夕飯を食べたい気持ちが膨らむのだが、抑えて抑えて月に3回なのだ。 そこでは店長さんがひとりでがオーダーを聞き、料理を作り運び、皿洗いをする。週末は、調理以外をするスタッフさん1人も入る。こぢんまりとして、でも人との距離が近すぎず、でもでもやっぱり知らない人とも隣になると何かおしゃべりを始めてしまう。カウ

          自分が登場しない物語を求めて

          とはいうものの、書いて出すのが大事。

          書いては消して、書いては消して。 思ったことをつらつら書いていると、いつの間にか世間体を気にした言葉が並ぶような人間になってしまった。(こう書くと嫌味かな、こう書いたけど極端な考えという分けでなく、こうも考えているんですよ、みたいな) そうすると、冗長な文章になって我ながら見ていられない。 なので、こういう日もあるよね。ということで、諦めました宣言の文章。 明日と明後日は、急遽リモートになったので(わーい!)、本日がもしたしたら年内最終出社日かも。ふふふ。 今日、も

          とはいうものの、書いて出すのが大事。

          mumumu

          昨日、話題のコミック最終巻を購入した。 恋人が紙で買っていたので、最終巻も紙のコミックを揃えたかろうと思い、ずっと探していたけど、どこにも売っておらずついに我慢できなくなって電子版で購入。読んで泣いて、読み直して泣きました。 なんで紙で持っておきたいのか、正直に言うとわかってあげられない。場所も取るし汚れていくし、重いし処分するのも大変そう。 お金が入る仕組みが違うんかな? 音楽とかは、ストリーミングで聞くよりもCD購入の方がダイレクトにアーティストにお金が入る(と何

          継続は力なり。継続するチカラはどこから?

          継続は力なり。 継続はただの日本的美徳だなんだ、やめる勇気、やらない判断、そういうこととのバランス取ったり見極めをするのも超大事と思いつつ、やはり本当に力になると信じている。 信じている、実感はないけど。そうであるのだという確証に近い願望。私は、できるようになるぞ!、と意気込むものに限って、継続でのレベルアップに成功した経験が少ない。それで窮地に陥ったことがない。 理想や夢はたくさんあれど、現状に満足していて、大きな不都合がなく、やったりやらなかったりのぬるま湯状態で、

          継続は力なり。継続するチカラはどこから?