マガジンのカバー画像

子育て関連

16
2016年生まれの男の子(21トリソミー)と、2018年生まれの女の子の子育てにまつわるお話
運営しているクリエイター

#SF

「カンブリア・ヒルズ」が完結しました

思いがけず長編になってしまった「カンブリア・ヒルズ」が完結しました。 ここまで読んでくださったみなさまありがとうございます。 ダウン症である息子が自分らしく生きていける社会ってどんなだろうって妄想していたらこんな物語になりました。 とても難しいテーマになりました。 自分の勉強不足も痛感しました。 これは、私の妄想の物語です。 だから温かい目でみてもらえると嬉しいデス。 ▼最終話はこちら ▼第一話はこちら

[コラム] 言葉と人間と自己と他者

 今日は、人間がどのようにして言語を習得し、自分自身とこの世界の関係を認識していくのか、我が子を観察して私が感じとったことを、SFっぽい解釈でまとめてみようと思う。  うちの娘は2歳6ヶ月。  ここ1ヶ月ほどで語彙力が一気に高まった感じがある。  ほんの数ヶ月前までは、親の会話を聞いていたんだな、保育園で言ってるんだろうな、と、ある程度、言語の取得ルートが想像できたし、会話が成立しても、真似事の域を出ないレベルであった。 「あさよー!」 「ねんねしますよー!」 「これな