ちとせに設置されました、感覚統合遊具スウィング各種。

2021年度の助成金で実現したこの遊具達は、
毎日子ども達に笑みと心地良さと自己肯定を与えてくれています。

私高見は作業療法士ではありませんが、

これらの遊具の楽しい遊び方は熟知しており、
子ども達がこれらの刺激が大好きなこと、
子ども達のいろんな身体の動きを可能にしていくこと、
子ども達の身体の軸を作っていくこと、
子ども達とのコミュニケーションを深めるのに有効なこと
を理解しており、
時折子ども達とマンツーマンで遊んでいます。

ちとせ利用の兄弟児さんで、2才前くらいのお子さんがいます。

これまでは、保育園にある四輪の木馬に、
先生にまたがらせてもらい、
少し支えてもらって乗っていたそうです。

昨日、このお子さんとスウィングでマンツーマンで遊んだのですが、
ゆるーく揺らす中で、
ママべったりだったのが座位が安定し始め、
ロープを自ら持ち、肘も使って
とっても上手に乗って遊ぶことができました。

場所見知りで前半泣いてましたが、
最終的にはちょっと意欲的な表情も見せておられました。

そしてその翌日の今日。

お母さんから動画が送られてきました。

その保育園のいつもの木馬に、
自らまたがって乗り、
自分で座って、
しかも足を床について前後に動かして
木馬を動かして遊んでいます。

見違えるような姿だったそうな。

若い脳の感覚統合が促されたのでしょう!
ちょっとわたしでは、説明ができないのがもどかしいのですが。

幼ければ幼いほど、ミラクルなことあるという話は聞きます。

我が息子も、楽しい中で沢山の経験をし、
身体を脳を、しっかり育てていただきました。

スウィングはとにかく楽しいので、
是非体験しにきてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?