見出し画像

保健師の1日

8:30
就業開始のチャイム
朝の打ち合わせで職員の予定を確認
連絡事項や、健診に来る子の申し送りをする

8:43
常連さんからのTEL
昨日どう過ごしていたか教えてくれる。
5分ほどで電話は切れる
専用のパソコンから相談内容を入力
常連さんは、画面開くのが重くなりがち

9:12
10時からの訪問に間に合うよう準備を始める
訪問先は 1か月23日の赤ちゃん
保護者に書いてもらう記録用紙を印刷し
赤ちゃんの予防接種予診票を準備し
その他、応急手当方法の冊子や相談日などのチラシを用意する

9:28
訪問先の地図を確認、どのルートで行こうか考える
訪問が長引く場合もあるので、トイレに必ず寄る
アルコール消毒液、マスク、フェイスシールドの持ち物確認
公用車で出発

10:00
訪問先に到着
保護者も約束通りマスクをしてくれている
赤ちゃんは機嫌よく手足を動かしている

初産のママなので、予防接種の説明は丁寧に
話してるうちに不安が強そうな人だな、と感じる
一応赤ちゃんへの気持ち質問表(ボンディング)に記入をしてもらおう

11:17
訪問終了
ボンディングの質問表は 3点で、見守りが必要な点数
育児の相談日も案内したが、自分からは相談してこなそうだ
ひとまず初めはこちらから定期的なTELするようにしよう
…などと考えながら車を職場に向かわせる

11:43
午後に乳幼児健診があるため、早めにお昼を食べる

12:10
予防接種に関する問い合わせの電話をとる
期限を過ぎてしまって残念そうだけど諦めてもらうしかない

12:23
他の保健センターからTEL
大人の検診の受診票を再発行の依頼
ここの保健センターに取りに来るとのこと

12:39
1人目の健診受診者がきた
受付時間より20分ほど早い

13:28
健診医が到着
診察がスタート
今日の先生は愛想はないが、説明は丁寧だ

13:52
うーん…この子、目が合いにくい
発語もないため 心理士の相談を案内する
保護者は様子を見たいとのことだが
様子見てどうにかなるか、と言われると難しい気がする

15:48
健診終了
健診に従事した他職種を含めたカンファレンスをおこなう
どうやら待合スペースで、上の子を引っ叩いていた保護者がいたようだ
それとは別に虫歯5本あった子もいた
地区担当に申し送りをしておく

16:12
健診でたくさん喋って疲れた
甘いものと紅茶を摂取
動いたからカロリーは実質0キロカロリー…

そういえば2週間後に、地域のお年寄りサロンに呼ばれてた
やばい。講話の流れを考えておかないと

16:36
県外の自治体よりTEL
虐待リスクの高い家庭が自分の地区に引っ越してくる
乳健、予防接種は理由なく受けてない
電話や訪問しても はぐらかされるらしい
むーーーお付き合いが長くなりそう…

17:02
虐待ケースは細かく記録を書く
何かあったときに自分を守るものになるから
今日はもう帰りたいから、とりあえずメモでいいか

17:14
終業ギリギリで母子手帳交付の人が来たみたい
定時で帰りたかったけど、当番さんにも悪いし少し残る

17:28
週数がいってる妊婦さんらしい
こりゃ長くなりそうだな
今日は疲れてるから申し訳ないけど先に帰ろう

21:28
風呂
健診の場面を思いだす
もう少し違う言い方をしてたら、保護者に響いたのだろうか
何度やっても思い通りにいかない


あるある!と共感してもらえたら幸いです。