見出し画像

2020.04.11 Chihoko&札幌初上陸!!

マリンバ弾きの木上智保子です。

新年明けましておめでとうございます!

今年ものらりくらり、生きることを楽しみつつ音楽と共に毎日を送ることを目標にボチボチ頑張ってまいります。

さて!札幌に来て4月で1年経つわけですが、ついに演奏会開催します!!

画像1

画像2

マリンバ奏者がマリンバのための作品だけを演奏するマリンバのコンサート〜Chihoko& vol.3 Chihoko&Chika〜

【日時】
2020年4月11日(土) 19時開演(18時30分開場予定)
※会場設営の進行の都合で開場時間が遅れる場合がございます。
※終演時間は20時30分頃を予定しております。

【会場】札幌市時計台ホール

【入場料】一般3000円 学生1500円

チケット予約 http://confettiweb.com/Chihoko

【演奏曲目】

・Catching Shadows for Marimba Duo/I. Trevino
・委嘱マリンバデュオ作品(世界初演)/小野史敬
・SPARKS マリンバソロのための/木下牧子 他

画像8

画像9

2018年4月から始めた「Chihoko&」が

ついに!!

札幌にキターーーー!!

後輩の滝本君と行ったvol.2.5から無事vol.3へと繋がります!

画像3

画像9

今回私と「&」してくださる方は北海道で大活躍!マリンバ奏者としてもモデルとしても活動中の石川千華さんです。

画像4

見た目の美しさはもちろん、その音色も華やかで繊細で美しく、心に訴えかける情熱の溢れる演奏も出来る素晴らしいプレイヤーです。

私が千華さんと初めてお会いしたのは大学卒業の年、各大学の代表者が推薦される打楽器新人演奏会の控え室。全国から集まってきた出演者の中でも特にフレンドリーで明るい千華さんに頑張って話かけFacebookを交換。その後はFacebook上で記事を拝見するだけでしたが、4月に北海道転勤が決まった際に相談をした事がきっかけで活発にお会いしたりお話しするようになりました!何かやりたいね〜とお話を進める中で今回の演奏会に出演してもらえる運びに!カッコいいし可愛いし上手な千華さんと演奏出来るのがとーっても楽しみです!!是非ご覧頂きたい!!

画像6

石川千華(いしかわちか)

7 歳からピアノ、8 歳からバレエ、10 歳からマリンバを始める。
札幌大谷大学短期大学部音楽科修了。
札幌大谷大学音楽科研究 2 年修了。
・第 59 回全国選抜マリンバ大会にて「山をわたる風の詩」を演奏し、好評を博す。
・第 22 回日本クラシック音楽コンクール全国大会打楽器部門 5 位入賞。
・2012 年 11 月札幌市民芸術祭新人音楽会奨励賞受賞。
・2013 年 5 月北海道打楽器フェスティバル新人音楽会グランプリ受賞。(2014 年 5 月
日本打楽器協会主催、第 30 回打楽器新人演奏会に推薦される。)
・2014 年 1 月地元斜里町でデビューリサイタルを行う。
・2014 年 5 月 札幌コンサートホール Kitara 主催 「あ・ら・かると 45 分のミニコンサ
ート オーボエ&マリンバ」に出演
・2014 年 5 月 日本打楽器協会主催「打楽器新人演奏会」優秀賞受賞
・2015 年 8 月 第 9 回横浜国際音楽コンクール 二重奏の部 第 1 位受賞
・2019 年 8 月オーストラリアマリンバ国際コンクールセミファイナリスト

現在、音楽教室で指導、日本各地でソロ、アンサンブルでコンサートを行っている。
音楽事務所 Nest Agency 所属
日本最大マリンバメーカーこおろぎ社契約アーティスト

画像6

そして!!今回も小野史敬さんに新作を委嘱させて頂くことになりました!!!

楽曲は現在鋭意制作中ですが「春、雪解け。」をテーマに私達にぴったりな美しくて暖かい曲をお願いしています。この冬は雪の降り始めが遅いので、もしかしたら開催時期はまだひんやりしている気候かもしれませんが、北国の春は厳しい寒さを乗り越えた後にやってくる特別な時間だと聞いているのでもし雪が残っていてもその空気感を先取り出来るような演奏が出来れば良いな…と今から妄想を膨らましております。

小野史敬 (おのふみひろ)打楽器奏者・作曲家
幼少期よりピアノ、ギターに親しみ、12 歳から打楽器を始める。現在に至るまで打楽器演奏家としてオーケストラから室内楽、ソロに至る演奏活動を行う。昭和音楽大学を卒業後、24 歳で渡独。国際的に音楽を展開することをテーマにドイツを拠点に活動している。作曲は独学で習得。これまで、プロフェッショナルとして活躍する著名なクラシック打楽器奏者達への作品の献呈、及び委嘱を受ける。「~挑戦的な独奏曲~奏者の技術的な挑戦、ニュアンスの習得、そして聴衆を魅了するに最高な要素を兼ね備えている」(HoneyRock 社サイト内"Clock Speed”書評) 打楽器の演奏法・作曲法に斬新なアイデアが盛り込まれた独創性が評価されてきた。2016 年、第 14 回 PAS イタリア国際打楽器コンクール、スネアドラム・ソロ(C 部門)優勝。2017~19 年、同コンクールのソロ、デュオ、アンサンブルの異なる作曲部門において 3 年連続で最高位受賞(一位なし第二位及び第三位)。2017 年、Honey Rock 社(アメリカ合衆国)と受賞作品"Clock Speed" と"The Shadow Drumming" の 2 点の出版契約を結び作曲家とし
ての活動を始める。2018 年、第 16 回イタリア国際打楽器コンクール以降正式な課題曲として作品が選出される。近年では蘇州交響楽団より打楽器と管弦楽のための協奏曲の委嘱、昭和音楽大学、グラーツ国立音楽大学(オーストリア)の図書館に自作品が所蔵されるなど、日本のみならず欧米・アジア諸国に渡る国際的な場面で盛んに作品の上演の機会を得ている。2019 年、自作品の発表と新たな音楽流通を広めるために自身の出版所「F Music」を創設。また全プログラムがオリジナルの作品個展「小野史敬ソロ・エキシビジョン」を開催、自作品のマスタークラス(JPEC 日本打楽器
協会主催)を開講するなど精力的に作品を発表。現在躍進をみせている気鋭の音楽家である。PAS ItalyPercussionCompetitionWinner'sConcert2016,2019、Performing Arts Festival(PAF) in Berlin 2018 出演。


(vol.1 委嘱作品 "Echoes" ~for Marimba Duo and Digital Audio~ MV (2018) | Fumihiro Ono 

Chihoko&の理念「マリンバのための作品を、演奏したい!増やしたい!知ってもらいたい…。そうじゃ!自分が作ってもらって演奏しよう!」

の元、今回の演奏会ではマリンバデュオ作品とソロ作品全てマリンバのために作曲された曲のみ演奏いたします。打楽器奏者なら誰もが知る名作、新曲、私や千華さんの十八番をその曲を知ってる知られていない関係なくこれがマリンバのクラシックだ!!聴いて見て聴いて!!と張り切って演奏します。

千華さんの演奏曲目は決定次第お知らせいたしますが、私のソロでの演奏曲目は、きっと北海道初演?となるはずの小野さんと木下牧子さんの楽曲を予定してます。

小野さん作曲「KO DA MA ~small piece for solo Marimba~(Digital ver.)」はめちゃくちゃキュートで爽やかな私にピッタリな(笑)短めの楽曲です。マリンバ独特の優しい音色がほっと優しい気持ちにさせてくれる本当に可愛い曲なので、可愛く弾けるように可愛いを絶賛研究してます←

木下さん作曲「SPARKS マリンバソロのための」は、後輩保田奏子との初めてのデュオリサイタルにて師匠西久保友広先生にお力添え頂き演奏させて頂いた思い出深い楽曲です。

その年に先生がリサイタルで委嘱されたこの曲を、弾いてみる?と言われた時は本当に嬉しかったな…。その他にも先生がリサイタルを行われる前、たまたま午前中は木下さんとお約束、午後は木上と相談かレッスンの予定がありスケジュール帳で2人の名前が並び、見て!上と下が並んでるよ!とお茶目に笑ってらっしゃったエピソードもとても覚えてます(笑)。

この曲はタイトルの通り火花や閃光、スリル感溢れる聴けば聴くほど味わい深い現代音楽です。マリンバの独特の唸りを感じる「柔」の音色と閃光や火花のスピード感を感じる「硬」の音色のバランスが本当に素晴らしいです。私の性格にもすごく合っているのか弾いているとついニヤニヤしてしまいますので、表情も是非お楽しみいただければ…。

(先生演奏のSPARKS。私は先生より身長が大分低いので弾き方が異なる所も見どころ?)

この様なマリンバのクラシック作品だけの演奏会は北海道ではあまりないとのことなので、日々生まれ続ける楽曲やマリンバの歴史の中では名作をじゃんじゃん紹介していくためこの4月は幕開けに相応しく駅近で全国的に有名な札幌時計台を会場に私達のマリンバ愛をこれでもかと詰め込みお届けすべく準備を重ねてまいります。

演奏の合間には広島弁炸裂MCを挟みながら弾く時は勇ましく、おしゃべり中はお客様一人一人と談笑しているように進めて行くので是非是非木上の札幌初企画公演に足を運んで欲しい!!

プレイガイドからクレジットカードでチケットを購入頂くと5%還元、さらにモバパスを利用頂くと発券手数料が無料になりますので是非ご検討下さい!!

情報は随時更新していきますのでお楽しみに!(特別チケットの販売も予定してますので乞うご期待!!)

2020年も駆け抜けていくので応援よろしくお願いします!

CHIHOKO


好きな事を好きでいつづけるために健康になるために使わせて頂きます!