chisato_happymama_211

ちさと|こころの教育コンサルタント \親子で幸せになる子育てメソッド/ ・0歳から始…

chisato_happymama_211

ちさと|こころの教育コンサルタント \親子で幸せになる子育てメソッド/ ・0歳から始める【こころの育て方】 ・心を育てる親子時間の過ごし方 ・元小学校教諭|200組以上の親子をサポート

マガジン

  • 親子で幸せになれる子育てメソッド

    子どものこころを育てることを大切にして子育てしたいママたち集まれ!!! サービスのご案内をしています。

  • ナチュラルライフ

    エッセンシャルオイルを使った、ナチュラルライフをご紹介

最近の記事

ママカフェ♡

昨日、ららぽーとにあるママカフェに行ってきました。 足形、手形で父の日のプレゼントを作りましたよ! ママのための居場所作りをしたいと、おもいながら なかなか行動できてなかった私。 支援センターとか児童ホームじゃなくて ちょっとおしゃれで、気軽には入れて 子どもがいても気にならない 色んな相談もできて 情報満載な場所! そんな場所を作りたかったんだけど 一人だと資金面とか、そもそも経営ってしたことないから よくわからなくて 一歩を踏み出せずにいた涙 でも昨日ここにいった

    • ミネラル摂ってますか?

      生理不順・生理痛・肌荒れや冷え・むくみやすい・精神的に不安定・疲れやすい・めまいがする・髪の毛が抜ける・薄くなる・爪が弱くなる・病気になりやすい。 ミネラル不足が体調不良の原因かも。 ライナス・カール・ポーリング博士によると、すべての病気はミネラル欠乏に行きつくそうです。 ビタミンも重要だけど、ミネラルの助けがないと吸収することや機能を果たすことができないそうです。 私たちは、ミネラルを体内で作り出すことができないので、野菜から摂取する必要があります。でも、今、畑の土

      • 【子育ての悩み】相談・カウンセリング(60分)

        こんなお悩みありませんか?お子さんについて 【0~6歳さん】 ・幼稚園や保育園へ行きたがらない ・偏食が激しい ・落ち着きがない ・友達に手が出る ・目が合わない ・歩かない、しゃべらない 【小学生】 ・勉強が苦手。サポートしてあげたいが、  どうやってサポートできるかわからない ・不登校 ・発達障害 ・友達と上手くいかない。トラブルが多い。 ご自身について ・叱り方、褒め方、声のかけ方が分からない ・子どもに対していつもイライラしてしまう ・子どもの発達について ・漠

        • 講座をリニューアルしました!

          こんにちは 親子で幸せになれる子育てメソッドをお伝えしている こころの教育コンサルタント ちさとです 今回みなさんに、新しい講座のご紹介をさせていただきます! ぜひ最後まで読んでくださいね。 みなさんの子育てが毎日楽しく、喜びに満ちたものになるように 精一杯お手伝いさせて頂きますので、 お役に立てれば幸いです。  イライラを卒業したいママたちへ! 子育てでイライラするときって、結構ありますよね。 誰もが一度は、経験したことがあると思います。 この講座は、 「子どもと楽

        マガジン

        • 親子で幸せになれる子育てメソッド
          3本
        • ナチュラルライフ
          3本

        記事

          重曹を使って

          洗面シンクのお掃除に 消臭、吸湿効果もある重曹を使おう お好きなオイルを数滴垂らしてディフューザーとしても 材料 重曹 エッセンシャルオイル ガラス容器 作り方 容器に重曹を入れる 好きなオイルを数滴

          登録キット

          キット内容 How to use・製品情報ドテラバランス タンジェリン オレンジに似た果実 気持ちを集中させたい、リフレッシュしたい時に 自己免疫疾患 発熱 ディープブルーラブ ディープブルー(DB) 鎮痛ブレンドオイル ブルータンジー、ペパーミント、ヘリクサム、ウィンターグリーン、カモミール等 肩こり、筋肉疲労、関節痛、 腱鞘炎(けんしょうえん)、筋骨格系の痛み、 腫れ、打ち身 ラベンダー 火傷、炎症、切り傷、傷跡、乾燥肌、おむつかぶれなど、お肌のトラブル

          のどの痛みには

          オンガード朝起きたら、喉がイガイガ そんな時は「オンガード」 (ローズマリー、オレンジ、シナモン、ユーカリプタス、グローブなど) 使い方:喉に直接1滴     水に2滴たらして飲む     胸元や脊柱、足の裏に2~4滴塗る 風邪のひき始め、インフルエンザ ーーーーーーーーーーーーーーーー エッセンシャルオイル(精油)を使った、ナチュラルケアを紹介 植物が作り出すエッセンシャルオイル なぜ、植物はエッセンシャルオイルを作るのか、 その理由はいまだ謎な部分も多いが、カ

          のどの痛みには