見出し画像

オプションボタンをグループ化する方法【Excel】

こんにちは!
パソコンインストラクター歴12年の
チサです。(*´∀`)

今日は昨日の続きで

Excelのオプションボタンを
グループ化する方法について

書きますね♪😊

※ActiveXコントロールの方
オプションボタンでやり方です

昨日のnoteはコチラ👇

昨日の続きで
どんどんオプションボタンを
追加したんですが👇

質問2を答えた時に
こまったことが起きました💦😵

質問2に✅した瞬間に

質問1の
✅が外れてしまった💦
Σ(´□`)

今のままでは
10個のオプションボタンのうち
1個しか✅が入れられない

これは困った!!

できるなら
質問ごとに
【はい】と【いいえ】

この2つで
一つのグループ扱いにしたい‼️

ではでは
やり方書きますね
(о´∀`о)

やり方

❶ 開発タブ ➡ デザインモードON

❷ オプションボタンを選択
➡ 右クリック ➡ プロパティ

すると
こんな画面がでてくるので👇

GroupName 
の値を変更します。
( ー̀ ー́)
⁾⁾ウンウン

質問1なので
『1』にしました

同様に
質問1の【いいえ】の
GroupNameも『1』に♪

そうすると
この2つが一つのグループになります!
👍

質問2以降も
同様にGroupNameを
『2』『3』『4』『5』

を付けてみたら…

みて♪👇

上手くいった!!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


質問!の答え
ぜんぶ【はい】でした!
( 'ч'   )ŧ‹"ŧ‹"

これから食欲の秋🍡
気をつけなくては!
𐤔wʷ 🤣 𐤔w𐤔

今回は
ActiveXコントロールの
グループ化の方法でしたが

フォームコントロールの場合は
またやり方が違うので

フォームとActiveX
似すぎですよね🤣


興味のある方は
こちらも確認してみては?👇

ではでは
またあした!
(´꒳`)/


2023年8月19日🍉
新刊、販売しました!


Amazonで絶賛販売中

➊パソコンに関する📕 5冊


➋Kindle出版に関する📕 2冊

➌節約に関する📕 1冊


➍読書に関する📕 1冊

➎海外の方向けの📕 3冊



気になる本があれば
試し読みだけでも♪
(´▽`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?