見出し画像

パソコンの勉強方法

こんにちは!
パソコンインストラクター歴10年のチサです。

みなさん、パソコンの勉強してますか?
してない人、
多いんじゃないでしょうか?

私のまわりで
パソコンの勉強している人って
生徒さん以外
知らないです(笑)

みんな学校や仕事に追われていて
なかなか勉強する時間・・・
ないんじゃないかな?

そんなわけで…
今回は

私、パソコンインストラクターの
パソコンの勉強方法について話します!

1つでも2つでも
取り入れたい!って思う部分があれば
マネしちゃってください♪

ではいきましょ~

①ひたすらググる

鉄板ですが…
わからないことに出くわしたら
とりあえずわかるまでググる😂

だいたいはネットに答えが落ちてます

私の場合
生徒さんから質問されるので

ググりエキスパートだとおもいます(笑)

ググったとき完璧にわからなくてもOK!
とりあえず
問題解決ができればいいんです

ふんわりでも
なんとなーくでもOK

もちろん
もっと深堀りしたくなったら
どんどん調べていいですよ~

②だれかに質問してみる

ググっても
どうしてもわからない時は

パソコン詳しい人に質問してみる

ほったらかしが一番よくない
まわりに話してみてください

解決できないかもしれないけど
なにかヒントがあるかもしれないし

相談した人がまた別の人に相談して・・・
解決するかもしれない

いやいや…
みんな仕事やらなんやらで
忙しそうだし
聞きづらいよ~っていう方は

SNSを利用して質問してみましょう!
私もけっこうやってます(笑)

とりあえず
わからないことがあったら

ぜったいに
放置しないでくださいね★

③テキストや動画教材で勉強

WordやExcelなど
Officeソフトの教材は
本屋さんにも
テキストがたくさんあります!

ただ、パソコン初心者には
あまりテキストでの勉強は
おすすめしないです

なぜかというと…
わかんないことが多すぎて

勉強自体が苦痛になるから💦

テキストで勉強するなら
できるだけ
難易度を下げて
ちょっとずつレベルアップがいいです

あとYou Tubeで勉強するのもいい!

動画で見ながら
手を動かすとわかりやすいです

④パソコン教室

手っ取り早く
パソコンスキルを
身につけたいなら
パソコン教室へ通うのも
おすすめです

あ!もしかして…
私がパソコンインストラクターだから
パソコン教室の営業をしてるんだーって
思いました?

別にそういうわけではありません。(笑)

自分でググったり、
質問したり、
テキスト探したり
動画探したり・・・
ってけっこう時間がかかるんです

なので、

そんな面倒なことしたくない!
時間がもったいない!って


思われる方の選択肢として
パソコン教室を入れておきます(笑)

教室のインストラクターに
レッスン以外のことでも
気軽に質問もできるし…


もちろんレッスン料金はかかるけど
おすすめですよ!


まとめ

とりあえず
これだけは覚えておいてほしい

パソコンで困ったこと
気になることができたら
放置だけはしないで!

①~④
どんな方法でもいいです

気になることを
ちょっとずつ
解決して継続することが
パソコンの一番の勉強法です♪

また、これを読んでくださっている方で
こんな方法もいいよ!
なんていうのがあれば

ぜひコメントに入れてください
(*^^*)


私も日々勉強中♪
勉強に終わりなんてない!

みなさん楽しく
パソコンの勉強していきましょ~





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?