見出し画像

セルに『ひらがな』しか入力できないようにする方法【Excel】

こんにちは!
パソコンインストラクター歴12年の
チサです。(*´∀`)

今日は
Excelのお話♬

セルに
『ひらがな』しか
入力できないようにする方法


を書こうと思います。
(о´∀`о)

先日
『カタカナ』の場合を
noteに書いたのですが👇


1日経って…

そういえば
『ひらがな』の場合はできるのか⁉️
(´・ω・`)?

と、急に気になったので
やってみることに😅

全角カタカナと同じやり方でや 
設定してみたんですが…👇

またまた
フリガナ表示の
PHONETIC関数登場!
(о´∀`о)

当たり前のことですが
エラーがでました👇

なぜかというと…

セルのフリガナ設定が
『全角カタカナ』になってるから!

確認方法は

ホームタブ ➡ ふりがなの表示/非表示 ➡ フリガナの設定

これの『種類』のところを見て👇

ね?
全角カタカナになってるでしょ
(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾ ゥンゥン


ここが全角カタカナだと
PHONETIC関数の結果も
全角カタカナになるようです。
( ๑´•ω•)ヘェー


なので!

この種類を『ひらがな』に変えると
ひらがなしか入力できないように
設定できましたー!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


…ってことは
(。´・ω・)ん?

こないだの
半角カタカナを入力させる場合も
この方法を使えばうまくいけそう♬

どうしても
『ひらがな』を入力させたいときは
ふりがなの設定変更
忘れずに〜⭐️

ではでは
またあした!
(´꒳`)/


2023年9月25日🍉
新刊、販売しました!

エクセルの関数を特訓したい方は
ぜひチャレンジ🔥
紙の📕もご用意してます♪


Amazonで絶賛販売中

➊パソコンに関する📕 7冊

➋Kindle出版に関する📕 2冊

➌節約に関する📕 1冊


➍読書に関する📕 1冊

➎海外の方向けの📕 3冊



気になる本があれば
試し読みだけでも♪
(´▽`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?