見出し画像

【前編】お金がない、めんどくさいが口癖だったスーパー勤めの主婦が、気づいたらビジネスを教える側に回っていた話



ビジネスは能力・才能が全てだと思ってませんか?


ビジネスは才能です。
才能がなければ努力しても、成功しません。
センスも必要です。

もしこんな考え方に囚われてしまっている方いたら、この記事がその考え方を大きく変えるきっかけになるかもしれません。そんな願いを込めて書きますので、お付き合いください。

子どものため、家族のために一念発起した2人の子どもを持つワーママさんの愛と底力、そんなものが記事のベースになっています。↓↓


今回は2児のワーママ、
けいこさんをご紹介します。

・スーパー勤務のアラフォー
・2人の子どもを育てながらの副業
・周りに副業仲間がいない辛さ

そんな環境で苦難を乗り越え、現在はビジネスサロンの運営などをされている方です。

※本記事は合計2万ツイートくらいを分析、まとめたものです。
2部構成ですが、前編だけでもおそらく一回で読み切るのは難しいボリュームだと思います。いいねしたり、マガジンに追加したりして、じっくり時間を掛けてお読み下さい。

それだけの価値があることはお約束します。

まず簡単にご紹介。


始めはこんな感じでゆるくツイートされていた方が、

2019年、Macbook Airの購入をきっかけに奮起。

忙しい家事・育児の合間を縫って

プログラミングで大成功。

その後スクールを開設し、
プログラミングを教える立場に回るまでのサクセスストーリー



ではありません。



….実は、プログラミングは挫折してしまいます。

ただそんな自称・挫折の女王がその後どのようにしてそれを乗り越え、ビジネスを教える側にまで回ったのか、そんな話をご紹介します。

副業されている方、子育てに悩んでいる方、
ヒントになる情報や勇気づけられる内容が沢山あると思います。



ここで問題です。
今までけいこさんがしてきたのは、次のうちどれでしょう?

プログラミング・javascript・PHP・LP作成
ブログ・デジタルイラスト販売
スタエフ・メルマガ・株・Brain販売・tips販売・youtube・動画編集
デジタル書籍販売・ビジネスサロン運営.…

答えは.…

全部です。
(※正確には途中でやめたもの、これからする予定のものも含まれます。)



そんなけいこさんですが、初めからこれだけのものに適正があった、才能に恵まれていたわけではありません。

お金がない・めんどくさいが口癖、人見知り.…
初めはそんな方だったそうです。↓↓


こんなけいこさんが、
家族、子どものために奮起し


どのようにして
ここまでの変化を遂げたのか、


その変化を詳しくまとめてますので、是非ご覧ください。

また、多才で魅力溢れる方でして

料理も非常に手が込んでますし、

裁縫も凄いです。

なんと、子どものために動画編集までしてしまいます!これ子どもからするとめちゃくちゃ嬉しいですよね。


ただ、その辺の個人的な話も全部書いてしまうと分かりにくいので

・前編(ビジネス編)
・後編(家庭編)

の二部編成でお届けします。本記事はその前編です。


成功までの挑戦・年表

冒頭でも触れたように、かなり沢山のことに取り組まれてきた方なので、
まずはそれを分かりやすく、時系列で見ていただこうと思います。
こちらの画像をご覧ください。

考え方の変化・成長

先ほどの年表をベースに、
どんなことに取り組まれたのか、そこにどんな成長や気づきがあったのか、そんな内容を中心にまとめましたのでご覧ください。

①プログラミング〜ブログ編

初めに書籍を購入。

悟りを開いたようです。

あくまでも育児・家事・仕事の合間の学習です。
そのため、時間との葛藤もツイートされています。

プログラミングだけでなく、ブログを作成していることも判明。

…笑いました?大丈夫、私もです。
後で一緒に謝りましょう!(注目してほしいのは、いいねの数です)


後日のツイートで、プログラミングの挫折が語られます。(とはいっても、8月から11月の間に、HTML・CSS・LP作成・javascript・PHPと沢山のことに挑戦されてます。)

ブログに関しては、アメブロを10年続けてきたということで、

・ブログ(日記)を書くのは好き、
・悩みの種が尽きない育児に関しては、書くネタも沢山ある
・絵は昔から描くのが好きで、ブログにも取り入れたい


そんな、アイディアが沢山湧いてくる様子も多くツイートされてました。

ここから、重要です。

仲間のいない、一人で行う辛さ。

情報商材等への疑問・悩み。

そんな心情が吐露されます。
しかし実は、この辺りが上手く消化されて、後の飛躍につながります。
上手くいった部分だけ載せても伝わりづらいと思ったので、こういった葛藤、悩みがあったことも触れておきます。

楽しい、がブログをここまで続けられた原動力のようですね。翌年2月に、お高めの自転車が売れたことを報告されてました。

プログラミング〜ブログ編はここで終わりです。


②2021年編

改めて年表をご覧いただくと分かるように、2021年には本当に沢山のことに挑戦されてます。

まずは3月のインスタに関するツイートをご覧ください。

新たなことを始める際のベースはこんな感じの投稿が多いです。

そういった、着飾らない投稿が共感を呼ぶんですね。

新しいものをキャッチしたらすぐに挑戦を決意する、という気持ちはこの辺りから強くなっていっていることが分かります。

気持ちだけではなく、すぐに行動するんです。

何もそこまで、、、(笑)
ただいいねの数を見てください。

メルマガをリリースすることは直接ツイートされてませんでしたが、リプ欄を見るともうこの時決まっていたようです。

次に何したか覚えてますか?
メルマガ?違います。
なんと、ココナラのアイコンイラスト販売です。

そうなんです、ベースはインスタです。
まず挑戦する!このアグレッシブさの裏にどんな心境の変化があったのでしょうか。

詳しくは語られていなかったのですが、コミュニティに入り、周りに仲間のいる環境を整えたのが相当大きかったようです。

そして、満を辞して、メルマガリリースです。

信じられない話ですが、ここまで書けば嘘でないことはご納得いただけると思います。この辺りが明らかな転機でして、ツイートも対外的な要素を含んだものが多くなってきます。

行動はさらに加速していきます。
得意・苦手を割り切って突き進む彼女にもはや怖いものはなさそうです。

ここから年表にあるように、スペースに初参加したり、メルマガ購入者とZOOM対談したりと、勢いが増していきます。

無敵になったわけではないですが、敵無しになった感じですね。

こうは言っていても

勢いは衰えません。

楽しさ、ここでブログの挫折もつぶやかれてますが、そんなことは些細なことですね。そして、コミュニティ。環境が、どれほどけいこさんを変えたのか伝わりましたでしょうか?

朝活サロン、Brain販売、Tips販売、まだまだされてきたことは沢山あるのですが、主に伝えたかった内容はここまでに書いたので、残りは割愛します。
最後は、けいこさんの持っている価値観・成功を支えた考え方について触れていきます。(そちらでビジネスを教える側に回った経緯などにも言及しています。)


ここまでお疲れ様でした。

思わずクスッとしてしまうメルマガのPR文でもお読みいただきながら、少し休憩してください。

ビジネス観

けいこさんのビジネス観を語る上で、一番注目していただきたいのがその優しさです。

これは初めて自転車が売れた時。

よっしゃー!!売れた!!じゃないんです。

こういった感情がベースになっています。

こんな考え方してる方、初めて見ました。
うるっと来てしまいました。

売るではなく、買っていただく。

結果、お役に立てる。ビジネス=価値提供、という考え方ですね。そんな内容が最近のツイートでも触れられていました。

一方で、

そうでない人がいることも、自身がサロンを始めたきっかけの一つでもあるかもしれません。コミニュティの重要性や自身に与えた影響についてのツイートは多めですので、どれだけ変化をもたらしたかが分かると思います。

この優しさがベースにあった上で、後は自身が無資格・無スキルから挫折を乗り越えて、様々なことに挑戦し、あっという間に世界観が広がったことから、「人とのつながりを大切にしつつ、何でも挑戦し、貢献する」そんなことを大切にしている様子が多くツイートされています。

行動の量が凄い。

コツコツ積み上げる、の重みが違いますね。

自身の可能性を広げて、挑戦。
この辺りは話していると永遠に終わらなさそうなので、もしもっとまとめてほしいという方いたら、いいねお待ちしてます。
あるいは直接けいこさんとコンタクトしてください!

ここまでの考え方、してきたことを知った上でこのツイートをご覧いただくとこの発言の裏にある気持ちがある程度、いや相当見えてきませんか?

気になった方はけいこさんまで。

プロフィール

最後に、けいこさんについてまとめておきます。

ご自身で書かれたnoteです。
【自己紹介】けいこってこんな人

Litlinkです。ここにしている全活動がまとまっていますが、量が凄いです!
けいこ コンテンツクリエイター

Twitterです。
けいこ@脳死でやる人→考える人へ/

ぜひ、フォローしてください。むしろ、ここまで読んでくださってる方、フォローしない方が難しいと思います。(笑)


大変長編になりましたが、前編これにて終了です。
後編では、けいこさんがどんな方なのか、主に育児などビジネス以外の面にフォーカスして特集したいと思いますので、僕をフォローして、続きをお待ちください。

Twitterです。↓↓
ちる@ファン化のお手伝い

p.s.後編書きました。こちらもあわせてご覧ください。


以前書いたものがこちらです。
これもお読みいただけると嬉しいです!


最後に、可能性を信じて頑張るあなたへ。

ご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?