見出し画像

伝え方・言い方の大切さ

私は、後輩に依頼した作業の進捗状況を確認する時、

×「○○やった?」「○○終わった?」
ではなく、

「○○やってくれてありがとう。」
と言うようにしています。

×の様に言ってしまうと、後輩は、
「これからやろうと思ってたのに」
「何回も言わなくても分かっているよ」
「自分のこと信頼されていないのかな」
と思ってしまい不貞腐れてしまうかもしれません。

しかし、の様に言うことで、
「はい、〇〇完了しています。」と笑顔で返答をくれます。
もし、まだその作業が終わっていない場合は、
「すみません、まだです。今からする予定です。」
と、状況が確認できますし、向こうも急いでくれます。
もし早急な事だったら、予め具体的な時間を伝えてもいいと思います。

伝え方ひとつで威圧的になったり、
相手が萎縮してしまったりすると思います。
なので私は、伝え方をとても大切にしています。

ちる美


伝えることの大切さ / http://chiruminutes.com/%e4%bc%9d%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%ae%e5%a4%a7%e5%88%87%e3%81%95/

※あくまで私の仕事での経験を元にしていますので、全職業に当てはまるとは限りません。私は、自分が言われて不快に思った事を反面教師にして、伝え方を工夫しています(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?