見出し画像

冬の公園で鳥見

    鳥見仲間で茶飲み友達のモカさんとM公園で待ち合わせをして鳥見をしました。

    貯水池でオシドリを見物したあと、私のリクエストで一番奥にある東屋に行くことになりました。

    東屋の近くにクマノミズキという木があって、こちらを見てみたかったのです。

    不意にモカさんが「いた」と足を止めました。

    土手の下の方を指して
    「小さい子がいる」
    と、教えてくれました。

    よく見ると枯れ草の中をちょこちょこしている小鳥がいます。

カシラダカ

    小さな鳥はカシラダカでした。
    枯れ草の中をゴソゴソしてからもぐもぐしていました。

    寒いので早歩きでテケテケと移動しました。

    不意にモカさんが「いた」と言って足を止めました。

    モカさんに教えてもらったところ…木の枝の上に猛禽類のシルエットが見えるじゃないですか。
     「よくあれを見付けたねぇ」
     「さすが!」

    でも、警戒心が強い子だったみたいで、すぐに飛び去ってしまいました。
    おそらくノスリだと思います。

ノスリ
振り返った時の眼光が鋭いです。

     「なにか、だるまみたいなのがあると思って」
    「だるま?」

    東屋に着いて、周囲をキョロキョロ。
    クマノミズキの実はきれいに食べ尽くされていました。
     「また、来年だね」

    寒いので引き返す私たち。

    不意にモカさんが「いた」と足を止めました。

   進行方向、前方の木の枝にノスリが乗っかっていました。

    私がカメラを構える頃にはさーっと飛び去って、フレームに収まってくれませんでした。

    なんだか惜しい。

    惜しかったので、もう一度貯水池に行き、オシドリを眺めてきました。

オシドリとコガモ。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,315件

#散歩日記

9,933件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?