見出し画像

オシドリ見物

    鳥見仲間で茶飲み友達のモカさんから、鳥見に合流できると連絡がありました。

   待ち合わせ場所はお互いの家の中間距離にあるM公園です。

   M公園は森林が多めで、大きな貯水池もあります。
   その貯水池近くの駐車場に車を停めました。

   私が近くの木のコゲラを追い掛けているうちにモカさんが到着し、入れ違いになりました。
    お互いに「あれ、おかしいな?」と確認したのが同じタイミングで、巡り会うことができました。

    モカさんが
     「オシドリがいるね」
    というので、貯水池を見てみました。

    貯水池の奥の方、複雑に折れ曲がった木の枝が水面からのぞいているあたりにオシドリのオスが何羽かいて、羽根をバタバタさせてケンカ中でした。

   メスはどこかなと探したら、メスはマガモの群れの中にいて、他人事のような顔をしていました。

中央にいる
眼の周りが白い勾玉みたいなのが
オシドリのメスです。

残りはマガモ。

   そんな風にして探したら、オシドリがたくさんいるということに気付きました。

    躍動感あるオシドリを撮れて、モカさんは喜んでいました。
    私はオシドリのメスが水中からドングリを拾ってもぐもぐし始めたことに大興奮でした。

メスはもぐもぐタイム。

   野鳥観察というより、オシドリの見物っていう感じの鳥見でした。

この記事が参加している募集

#山であそぶ

1,857件

#散歩日記

9,933件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?