見出し画像

2023/08/16_否定脳_まず自分の否定脳から

今週は否定脳を克服する‥なのですが、だいぶ書いていないですね、という事は考えるレッスンしていないということです。

過去のメールも振り返りながらぼちぼち書いていきます。

最近○○脳という本が多いですが、そのたぐいではありません。
否定脳→「できないという言い訳」チャレンジしない、という考え方の問題のようです。

月曜日の話に遡りますが、余裕がないときは新しいものが入ったときに「シャットダウン」してしまう事のようで、余裕があるとどんどん新しいものを取り入れようとする、ということでした。

この「否定」という言葉。田舎出身の私としてはよく聞きました。
環境もそうですし、自分の身近な親族からも。
田舎でリスクテイカーが嫌われ、都会に行ってリスクテイカーのたくさんある場所で活躍する、都会の方が成長するのはそれだ、というのが本日の内容でもありましたし。

私は自分が意を決して出たわけではありませんが、自然の流れでそのようになったようです。

今日は自分の中の否定脳→否定する思考がないか考える一日にしたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?