見出し画像

2023/05/17_【考えるレッスン】行動力は運動神経という話

今週のテーマは「運動神経はまだまだ鍛えられる」です。
3日目のテーマは「行動力は運動神経からやってくる」です。

すぐやる自分、行動力のある自分、怠けない自分…これはよく自己啓発本のテーマによくありそうですが、その行動力の源は「運動神経」にあるということです。
運動神経、だと一般的な意味と繋が理にくいと思ったので、
「体力」と思ったほうがいいかもしれないです。

体力がないと電車でも立ってられないし、階段使えないしって話です。
それがますます体力を衰えさせるということでした。
座りっぱなしの仕事もそうで、椅子をバランスボールやスクワット椅子に変えるなど工夫をすればいいとのこと。
(これは、会社員としてはなかなかハードルが高そうですね)

また、お酒も体力(運動神経)を削ぐものになってしまうということでした。確かにトレーニングしているときにはその結果を邪魔するものとしてお酒は控えたほうがいい、という話もありますし。

はじめの自己啓発本の話に戻りますが、
読んだことがないので中身はなんとも言えませんが、行動力を高めるには「体を鍛えましょう」ということになるのかもしれませんね。

今日はここまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?